見出し画像

ワークショップ準備➀牛乳パック工作

6月23日参加予定です。準備始めています。
折り紙もしますが、まず、牛乳パック工作です。

簡単工作と言うと折り紙と思う方が多いのですが、
折紙は簡単そうで多少の素質と慣れが必要なんです。

千代紙を貼るだけ やることは千代紙選び

ボンドで貼るだけの状態に準備した、牛乳パック工作が誰でもOKです。

牛乳パックの三角筆立て

カットの下準備をしてあれば、
組み立ても簡単。貼り方も簡単。
紙選びが仕事です。

一辺は7cmの牛乳パック
一辺を重ねて三角に。底の三角は高さ6cmです。どうして6cm
コンパスで7cmで交差するところでも6cmできますが。
中学生の頃を思い出して計算してみて。
直角三角形の辺の長さを求める問題です。直角三角形では,2つの辺の長さがわかると,他の1辺の長さも計算できますね。斜辺をc,他の2辺をa,bとして, a2+b2=c2 3.5の2乗+bの2乗=7の2乗 bは6.062177cm

高さ4.5cmがけっこう役立ちます。シャチハタネーム・消しゴムに。
19-(4.5+6)=8.5  高い方の高さは8.5cmくらいになります。


ひねり型はまあまあ簡単。ふたをキャラネル包みにすることだけ。
次回に。

ふっくら型は、準備も組み立ても千代紙を貼るのも手間がかかります。
参考作品です。

カードケース、貼る順番がマジック。簡単にできます。

カードケースはまたにしましょう
貼る順番が大切なので

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?