見出し画像

爪切り 困っていませんか

自分で爪が切れなくなった時


自分で切れる

手の爪は多くの方が切ることを維持できます。
手に力がある程度ある。見える。使いやすい、使い慣れた道具がある。

握力が無くても、指が動かなくても道具を工夫して切ることもできます。↓
利用者宅で見たことあります。「知ってるかいこんなの使っているんだ」と

家族が切ってくれる

足の爪の援助が必要になる時

かがむ動作ができなくなってくる。従来の爪切りでも。
変形して自分で切れない。ニッパー・やすりを使うこともあります。

ヘルパー、デイの介護者、施設の入浴介助員に切ってもらう

医師法の規制の対象でない以下の場合、できます。

爪そのものに異常がなく、爪の周囲の皮膚にも化膿や炎症がなく、かつ、糖尿病の疾患に伴う専門的な管理が必要でない場合に、その爪を爪切りで切ること及び爪ヤスリでやすりがけすること

厚生労働省 解釈通知

‘※ 家族は規制に関係なく異常のある爪でも切ることが出来ます。
※ 医療職でない介護職は、異常のある爪を切ることはできません。

ヘルパーさんは爪を切らない場合も多いです。

爪が白濁してぶ厚くなっている、巻き爪、はがれかけている爪など、高齢になるほど足の爪の異常が多くなると思われます。

屈めないので切れないけど、爪の病気はない場合は
ヘルパーさん、デイの介助職員等に切ってもらえます。

注意 ヘルパーさん爪切ってくれない、多いです

訪問介護事業所では、ヘルパーへ爪切り禁止を指示している所が多くあります。デイサービスや施設では、出血等万が一の場合に看護師がいます。ヘルパーが爪切りを断っても、了承してください。

高齢者は爪と肉がくっついていて、爪を切ったつもりが肉を切ってしまうことがあります。


爪に異常がある場合

看護師、医師に切ってもらうことになります。

デイサービスで看護師に切ってもらう

訪問看護師に切ってもらう

訪問看護の内容
日常生活の援助
食事、排泄、入浴の支援 清拭、口腔ケア、フットケア、爪切りなど
全身状態の管理
体温、脈拍、血圧などの測定、全身の様子を丁寧に観察
医療処置
注射、点滴、床ずれの処置、経管栄養、人工呼吸器管理、腹膜透析など
リハビリ
嚥下評価と嚥下訓練、失語や構音障害のコミュニケーション、呼吸リハビリ、歩行訓練、拘縮予防など
全ての疾患、病状の管理
認知症、精神疾患、心不全、腎不全、呼吸器疾患、難病、がん・非がんの緩和ケア、看取り
ご家族への支援
負担が軽くなる介護方法の工夫、介護用品や福祉用具の提案、ストレスや悩みの相談
連携
かかりつけ医など医療機関、ケアマネージャー、他のサービス事業者と連携

エール訪問看護ステーション

医師に切ってもらう

訪問診療、皮膚科外来で


皮膚科外来で切ってもらう

家族は切れないし
デイサービスへ行っていないし
訪問診療・訪問看護なんて使っていないし

今まで書いてきたことが出来ない場合、皮膚科外来への通院を検討します。

➀行ける範囲の近所の皮膚科を調べる。
②歩行に問題がある場合、バリアフリーか確認する。2階にありエレベーターが無い場合もあります。
③爪切りをしてくれるかの確認が必要です。皮膚科全部が爪切りをしてくれるわけではありません。
④皮膚科は数が少なく、混んでいる場合があります。待ち時間待てますか?


爪切りできていない方がけっこういるんです


訪問看護を爪切り目的で利用する

要支援の方、プランに組みました。可能です。
室内でも両杖歩行の方、両股関節症あり直角の座位も難しく背もたれに寄っかかっている方。通院は100mがやっと。(認知症がないと歩行がこんなにできなくても、独居で危ういながらも何でもしていると、要支援判定を出すのが介護保険です!! 誰かにどれくらい援助を受けているかで点数が上がります!!)
上記➀から④を確認しました。
タクシーで片道1000円以上。金銭の余裕がない生活で大変でした。タクシーに乗って介助なしに通院することも危険です。
主治医が指示書を書いてくれて「予防訪問介護」で爪切り手配できました。

介護保険の訪問看護でフットケアに力を入れている所があります。
どの訪問看護でも爪切りをしてくれますが。
ケアマネさんに相談してみてください。


最近フットケア専門に開業している所が増えています。

ネイルサロン、フットケアセラピスト、
医療ではない?

今後、情報を集めたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?