マガジンのカバー画像

介護について

38
介護についての記事をまとめました
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

東レエントラントのかっぱ 使ってます

このっカッパに出会って、ゆうに10年以上経ちます。15年近いかな。 カッパの嫌な所、蒸れ…

yumiパンダ
2か月前
18

アドバンス ケア プランニング

左側が60頁の説明編 右側が10頁の書き込み編 ケアマネ事業所に沢山ありました。 たくさんある…

yumiパンダ
2か月前
35

高齢者虐待 虐待の対応研修資料

一般的に虐待の分類は、5つに分けられています。 身体的虐待・心理的虐待・性的虐待・経済的…

yumiパンダ
2か月前
19

認知症の方への食事介助

いままで、食事介助について3回投稿してきました。 施設の介護職として、ケアマネジャーとし…

yumiパンダ
2か月前
43

使い捨てマイクロファイバークロス(雑巾)

どれだけ世に広まっているのか分からないけれど、 昨年辞めたケアマネ事業所での、収穫です! …

yumiパンダ
2か月前
8

救急搬送付き添い ケアマネがやる時

「救急車には乗りません」と決めているケアマネ事業所もあります。 「必要時、乗るのは仕方な…

yumiパンダ
2か月前
25

「地域密着型通所介護」って

定員(19人未満)・地域(市町村内)・要介護1以上※ 要支援の受け入れをしている所と、受け入れていない所があるのは? ※ 総合事業の指定を受けることによって要支援1・2の方も利用受け入れできるようです。 ※ 国は、どういう目的で『地域密着型通所介護』を出発させたのか? そのころの私の記憶では、諸説ありますが、 「小規模の通所介護は開設しやすく数がどんどん増えている。認可の権限を市区町村にして(通常規模の認可は都道府県)増え過ぎの通所介護事業所にきめ細かく一定の規制をかけ

有償ボランティアのヘルパーサービス シルバー人材センター NPO法人etc

※ 個人的な経験談で書いている部分があります。 介護保険の訪問介護で対応できないこと草…

yumiパンダ
2か月前
28

訪問看護ステーションによる訪問してくれるリハビリ

個人的な見解が入りますが、退院時に使い始めるのでないと「訪問リハビリは使いにくい」という…

yumiパンダ
2か月前
11