見出し画像

ライブ配信アプリSOELUで運動

昨日は今年最後の資源ごみの日だった。
溜まっていたペットボトルや、
処分したかった服などが出せてサッパリとした。

物は断捨離して、身軽になった一年だったが、
体の贅肉はちっとも身軽にならなかった。

今月からパーソナルトレーニングジムに通うようになり、
週一回、マシンを使ってゴリゴリに筋トレをする。
汗だらだら、膝がくがく、である。。。
筋肉痛にもなるし、お金もかかるのでそうそう頻繁にも通えない。

1週間のうちにこれだけで痩せれるはずもなく、
もう少し負荷の少ない運動も併用しないといけない。

なぜ焦っているかというと、
これから、毎週トレーニング前に体重をはかるというのだ。
月曜日、いざ先生の前ではかると、入会時に申告していた体重より1.8kg重かった。

………虚偽報告のうたがい。

ち、ちがうんだ!!あれからまた太っただけなんだ!!
冬だし脂肪蓄えちゃって〜、あは、hahahaha、、、、

ーだめである。全然だめである。

そんな時に目に飛び込んできたインスタ広告。
SOELUというアプリ

朝5:00〜夜中の2:00まで何かしらのライブ配信レッスンをやっているインストラクターの動画が見放題のアプリ。
ギャラリー枠という、先生にこちらの姿や音声を送信しないスタイルと、
ポーズチェック枠というこちらの姿をみてもらいリアルタイムでアドバイスを貰える枠がある。

部屋が散らかっていても、パジャマでも参加できるギャラリー枠はありがたい。
ギャラリー枠でも、他の人に向けたアドバイスは聞けるので、間違えやすいところを意識できる(もっと腰を前へ出しましょう!など)

12月はこのアプリは1ヶ月無料体験を試すことができて、気に入らなければ課金無しで
解除可能。
その後も月額は3000円程度。一日2講座くらいの受講を推奨していて、1ヶ月で60レッスンうけるとすると1レッスン30分が60円という価格感になる。

昨日今日は面白くて、ついつい7レッスンも受講してしまった。
ヨガが多いが、ボクササイズや筋トレなどもある。
ボクササイズは、ニンテンドーSwitchのフィットボクシング経験があるが、
やはり生配信でのレッスンはコンピューター相手よりも楽しい。
ただ指導するばかりではなく、パンチのタイミングで時々先生がカメラに顔を近づけて、殴られているふりをしてくれたりして、臨場感があり楽しかった。

YouTube動画も効果の高いものが多いが、編集されすぎて無駄な時間のないものが多い。疲れたら自分で動画を一時停止できるが、そのタイミングでやめたくなってしまう。YouTubeに課金などしていないので、もちろん広告も入ってきて飛ばすストレスもある。

ライブ配信のいいところは休憩のタイミングも用意してくれるところ。
お水取りたい人は、ここでお水とってくださいね。
説明している間は見ているだけで休んでいてくださいね。
など生配信ならではのテンポがあり、これが非常に取り組みやすさを生み出している。

また、姿を見せないギャラリー枠でも、人数とニックネームは先生に通知されるので、途中退出すると先生に見られてしまう。それはちょっと申し訳ない気持ちも相まって、最後までレッスンを続けようという気になる。

生配信なので、始まる前や終わったあと少し柔軟しながら先生のフリートークがあり、人の空気を感じられるのも、なかなか良かった。
障害などで家に引きこもりがちな人にもすごく良いのではないだろうか?
かなり時間が潰せるし、デイケアに通っているときのような空気感も感じられた。
寂しさ、孤独感がある人は絶対YouTube動画をみて運動するよりオススメ。

自分以外にも今、一緒に運動している人がいる!
そうした空気感が、「はー…私何やってんだろ…」という虚しい
気持ちも和らげてくれるのだ。

暇だなー、と思った瞬間開けばいつでも誰かが運動している。
おっ。私もやろっかな。
そんな場所へつながることができるアプリなのでした。

サポートして頂くと夢山さん家のお花がちょっと豪華になります。