見出し画像

北海道フリーパスで一人旅 前泊・新千歳空港〜長万部① 2021.08.24-25


去年の夏休みは四国一周、今年の夏休みは北海道一人旅!

前泊入れたら7泊8日の長旅。はー、最高!

休みの融通がきく会社って素晴らしい!


大学生の時に友達と、札幌・小樽・函館を2泊3日で旅行したことがあるので、それ以外の場所を、できる限りいろいろ巡りたいなぁと思っている、そんな旅です。



8月24日

仕事終わりに羽田空港近くのカプセルに前泊。

画像1

久々にファミレスでご飯でも食べるか〜と19時15分くらいにガストに行ったら、19時半ラストオーダー、20時閉店とのこと。

あぁ、そうか。普段全然夜外食しない&コロナ関連のニュースを見ることをほぼやめたから知らなかったけど、時短営業か。滑り込みセーフ。

急いで解凍してくれたのか、エビが凍ってた🦐


そのあと近くの宝湯へ。

画像2

口コミにかわいいおばあちゃんがいるって書いてあって楽しみに行ったけど、この日の番台はおじさんだった。笑

20時過ぎてたからか、空いてて快適だった〜

渋良い銭湯。サウナ料金込みで480円だからか、みーんなサウナ入ってた🧖‍♀️

ドライヤーは3分20円。前髪だけ乾かしてあとは宿で乾かす。


画像3

宿は大鳥居駅から徒歩5分ほど。

画像4

公式LINE開設キャンペーン中で、1泊2500円だった!やす〜

画像5

布団はふかふかで、平日だからか同じフロアに3人くらいしかいなくて静かでよかった〜まあまあ眠れた。



8月25日

宿の無料送迎で5時20分頃、羽田空港に到着!

画像6

6時45分発、スカイマーク新千歳空港行きに乗るのでまだ時間があり、朝ごはんをどうしようかとウロウロ…

羽田空港内に意外とコンビニがないのと、営業時間変更で早朝からやってるご飯屋さんがほんと少ない…


画像7

早めに保安検査場を通過し、搭乗口までの通路にあったラウンジへ。

画像8

この青汁豆乳美味しくない。。


ファミマの自販機を発見し、ツナマヨおにぎりを一つ購入。いざ、搭乗!

画像9

スカイマークって車体が小さいんだ。

一番後ろから二番目の座席だけど、あっという間に後方に着いちゃった!

画像10

しかもすきすき。最高じゃ。


画像11

もくもくもくもく!

画像12

ピカチュウのキットカットもらった。嬉しい。


画像13

新千歳空港に到着〜なんと雨〜〜

結構降ってる。


画像14

空港からJRが近いのほんと便利だな。


ここから、事前に購入しておいた北海道フリーパスを召喚!

画像16

7日間連続使用、JR北海道在来線全線乗り降りし放題。

普通車指定席6回まで利用可、7回目以降は特急料金のみ別で発生するけど、自由席は何回でも利用できるから、上手いこと組み合わせて無駄な出費はしない、させない。

27430円、鉄道メインの旅なら元しか取れない気がする。

★マークは指定席の発券回数を表すんだけど、旅行行程バッチリ計画済みのため、全て東京で発券してきた。

変更あれば乗車前にみどりの窓口へ駆け込めば良いしね〜


画像17

画像18

画像17

わーいガラガラ〜

画像19

ドアがでかい


快速エアポートで、

新千歳空港830-833南千歳

画像20

画像22

特急に乗るまでに30分ほど時間があり、南千歳駅からすぐのところのアウトレット?に行こうか悩んだけど、雨が強くて諦めた。

ちょっと駅構内やホーム上を散策〜


画像23

当たり前だけど、全ての文字から溢れ出る北海道。

私、今北海道にいるんだ〜って実感。

画像27

画像25

駅弁屋さん閉まってたな。


(特急指定1)南千歳906-1056長万部

画像21

少し遅れて特急北斗が入線!色かたち共にかっこいい〜

画像24

画像27

2時間近く乗車するので指定席にしたけど、ガラガラだった。


画像28

苫小牧、声に出したい、とまこまい。


画像29

ウポポイってなんぞや?と思ったら、アイヌ文化を知る施設のことらしい。

去年出来たばかりで新しいみたい。今度寄りたいなぁ。


画像32

伊達紋別駅、通過

画像30

大しけの海が見えた。


画像31

長万部に到着!言葉の響きが良いよね。

長万部といえばかにめし、しかしそのかにめしを食べたことがない

画像34

ので、かにめしを食べるためだけに下車!

画像45

どーんより。


徒歩3分くらいのところにあるカネカツかなや食堂へ。

画像35

11時開店直後に行ったら一番乗りだった。

画像36

お目当てはこちら。

画像37

あったかご飯にカニフレークたっぷり、桜でんぶの香りがする…しっかりめのグリーンピースに、錦糸卵、よーく煮た甘辛しいたけが美味しい!!

画像38

かにめしってすごくふかふかなんだ。

クチコミにあった茶碗蒸しも食べればよかったな〜


画像39

お持ち帰り店舗はこちら。

画像40

その横にあった自由席…?

画像41

なんと電車の車内を再現した部屋が!

お弁当を買ってこちらで食べても良いそう。

私は店舗で食べてしまったので、次の電車が来るまでの待ち時間をここで過ごした。

画像42

夏に真冬の映像を見ながら食べるかにめし…🦀

この映像は店主さんが撮ったものらしく、壁に「素人が撮ったのでところどころ手ブレしてるところがあります」って書いてあった。笑

画像43

ちっちゃい机。お弁当はみ出ちゃうな


画像44

長万部のキャラクター、まんべくん

画像46

最初、ちょっと全然かわいくないなこれ…と思っていたんだけど、見れば見るほど愛着が湧いてきて…

画像47

売店でマステと、ガチャガチャでマグネットを買った。

ギリギリまでマスコットキーホルダーを買おうかどうか悩んで結局買わなかったんだけど、やっぱり買えばよかったな〜

滞在時間1時間で人を魅了するまんべくん。


画像48

(特急自由)長万部1218-1243洞爺

再び特急北斗に乗る。自由席、ガラガラ。

画像49

洞爺湖温泉は、どんなところかな。



つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?