見出し画像

山口市湯田温泉-津和野-下関②60代夫婦の旅

今日はまだ山口湯田温泉に泊まる
歩きの旅にするので、まずはバスで山口博物館へ

博物館横の機関車

裏から入ったので階段をよっこらしょとのぼり上がると機関車が

山口博物館
伊藤博文の若い時
若き日の木戸サムライ


維新の歴史、石の歴史
面白い

その後

維新館
十朋亭維新館
案内看板
一の坂川の川沿いの花がきれい
豆子郎 大内館店
八坂神社

商家旧野村家住宅
山口ふるさと伝承総合センター

お頭と刺し身旨い
とろろご飯

中原中也記念館へ

入口
中原中也の歴史がわかる

三十歳で亡くなるまでの波乱万丈の人生
17歳で女優と同棲、結婚相手との間に生まれる溺愛していた長男を幼くして亡くし、失意のどん底で自分も逝き、生まれたばかりの次男もすぐ亡くす
3人を見送った奥さんは泣き暮らすが身寄りのない人なので中也の母親と暮らす
晩年に再婚

ウィキペディアより

歩いて回ると細かく見れるので楽しかった



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?