見出し画像

可愛さ増し増し「ホットアッパルプイ」

僕のパートナーにはオリジナルキャラクターたちがいる。そのひとりが「ライオンちゃん」。

その子がある日、突然、「ホットアッパルプイ」と言った。

これは、パートナー曰く、遊びで「ホットアップルパイ」の「プ」と「パ」の位置を交換しただけのものだ。

けれど、僕は思うのだ。
めっちゃ可愛いやんけ、って。

「ホットアッパルプイ」と言われても、何のことだか分からないが、一文字入れ替えただけで、なんだかめっちゃ可愛い音が生まれている。

やはり、語尾が「プイ」になっていることが可愛さを増幅させている。
どんな喋り方をしていても「プイ」は可愛くならざるを得ないと思うのだ。例え、それがデスボだったとしても。

「プイ」の前に「アッパル」があるのも、可愛さを増し増しにしている。

「プイ」に比べると可愛さが減るけれど、「アッパル」で助走してからの「プイ」だから、めっちゃ可愛くなるところはある。

更に言うなら、「ホット」が「アッパルプイ」の助走になっているだろう。
増し増しになった可愛さの海へ、飛び込むために踏み切るタイミングが「ホット」なのだ。

「ホット」で踏み切って飛び込む。そして、「アッパル」で可愛さに埋もれて、「プイ」で沈む。完璧な流れがそこにはある。

不意に「ホットアッパルプイ!」と言いたくなってくるかもしれないが、それは自分の可愛さを存分に見せたい人にした方がいい。
空気が変になっても構わずに言う、という選択肢も無くはないが、最大限、可愛く言うべきだと思う。

なぜなら、「ホットアッパルプイ」が可愛さを増し増しにした言葉だからだ。

「ホットアッパルプイ」が可愛さを増して作られているのだから、それを引き出すのは大切な要素になる。

つまり、言う側にも可愛さが必要なのだ。

とりあえず、言えばいいわけではなく、可愛く「ホットアッパルプイ!」と言うべき、ということだ。

可愛い服装に、可愛いヘアスタイルを合わせると可愛さが増す。可愛いな、と思っている人が「ホットアッパルプイ」と言うと可愛さが増幅される。つまりは、そういうことだ。

ということは、僕にとって「ホットアッパルプイ」を最大限に使おうと思うと、パートナーに言ってもらうということになる。

「ホットアッパルプイ」を作った本人に言ってもらうなんて、すごいことのように思える。実際そうだ。

隣で眠っているパートナーに、明日の朝、言ってもらおう。
きっと、めっちゃ可愛いに違いない。

ちなみに、パートナーが書いている「森のバター、それはアボカド」という面白い文章がある。
それは、来週末のアートメイド京都にて、配布する予定。個人的には、こちらも面白いのでおすすめ。

みなさんも、ぜひ、自分の可愛さを主張したいときや、可愛い人に可愛いセリフを言わせたいときに使ってみてください。

「ホットアッパルプイ!」

これから寒くなるけれど、寒さにも少し効果があります。ホットなので、きっと。

おやすみなさい。

100円からサポートというかたちで投げ銭ができます!面白いな、いいなと思ってくださったら、ぜひサポートしてください。活動費にさせていただきます。よろしくお願いいたします。