見出し画像

高齢者が人工知能を活用して文章を作って見た

こんにちはこんばんは yumenohi です。

今回は、私と同じ50代以上の高齢者の方向けに文章を作っています。

noteを使いこなしているような人は
必要ないかもしれません。

そんな人は、決して見ないでください。(笑)

そして、私同様パソコン操作の初心者向けです。
私も、数か月前は さっぱりわかりませんでした。笑

パソコン初心者が生成AI?
って思うかもしれませんが、
今回は文章を作る事だけを考えます。

私も 文章生成AIをつかいながら
文章をつくってみます。

私も練習、れんしゅう。はははhh。

では、、さっそく。


その中でも、文章生成AIは、
様々な文章を自動的に生成できるツールとして注目を集めています。

50代以上の高齢者の方々にとって、
文章生成AIは、以下のようなメリットがあります。

文章作成の負担を軽減: 自分で文章を考える必要がなくなり、
時間と労力を節約できます。

新しい表現方法を学ぶ: AIが生成した文章を参考にすることで、
自分の表現の幅を広げることができます。

文章作成の楽しみを味わう: AIと協力しながら、
思い通りの文章を作り上げていくことができます。

と、ここで私も含めて高齢者の方で多くの方は
何が、人工知能だ!

文章はな~、自分の言葉でつづるものなんだ。
自分の思考を言語化するんだ。

そうじゃなきゃ、気持ちは伝わらないだろ?
だいたい

何で人工知能に頼まなきゃいけないんだ。
その人工知能を使えるようになるまで

生きていられるかどうかもわからん、、、、。
そんな声も聞こえてきそうです。

いや、無理に使わなくてもいいんです。
ただ、
使うとなかなか便利に文章が作れますってお話です。

なにより、自身の思いとは違う文章で生成されたとしても
その文の中に、新しい自身の気づきを
得る事も出来るかもしれません。

上手く伝える言葉が見つからない
ず~っと悩んでいるときに
人工知能に文章を生成させて

出来上がったものを見て
「そうだ、これだよ私が言いたかった事はね」
という事もあるはずなんですね。

そんな時は、あなたの心の声を人工知能が
拾い上げて、気づかせてくれているのかもしれません。
気に入らん!全然話にならん!

なんて時もあるかもしれません。
何度もチャレンジする必要はあるかもしれません
チャレンジを楽しむべきだと思います。

使いこなせると
「おじーちゃん、すごい!」
「おばーちゃん、すごい、最先端じゃん!」
って、子供や孫たちのヒーローに
なる事は間違いないでしょう。


AIを知らない若者を見つけたら、その時はこう言いましょう。
「こんな簡単で便利なものを、使いこなしていないなんて」
「しんじられない、おまいら、ポンコツだな、、。」って。

文章生成AIの活用方法

文章生成AIを利用するには、以下の手順が必要です。

  1. 文章生成AIのサービスを選ぶ: いくつかのサービスがありますので、それぞれの特徴を比較して、自分に合ったものを選びましょう。

  2. 生成したい文章の種類を選ぶ: ブログ記事、小説、メール、手紙など、様々な種類の文章を生成することができます。

  3. 文章生成AIに指示を与える: キーワードや文章を入力することで、AIがそれに沿った文章を生成します。

  4. 生成された文章を編集する: AIが生成した文章は、完璧ではありません。必要に応じて、修正や加筆を行いましょう。

自分の思いを反映させる方法

文章生成AIに自分の思いを反映させるためには、
以下の点に注意しましょう。

具体的な指示を与える: 抽象的な指示よりも、
具体的な指示の方が、AIは意図を理解しやすくなります。

自分の考えや感情を文章に盛り込む: AIは、
与えられた情報に基づいて文章を生成します。
自分の思いを文章に込めることで、
より個性的な文章を作ることができます。

生成された文章を丁寧に編集する: AIが生成した文章は、
文法的な誤りや表現の不自然な部分がある場合があります。
丁寧に編集することで、より完成度の高い文章を作ることができます。

文章生成AIは、50代以上の高齢者の方々にとって、
文章作成の負担を軽減し、

新しい表現方法を学ぶための有効なツールです。
自分の思いを反映させる方法を理解することで、
より個性的な文章を作ることができます。




現在無料で使える人工知能はあります。
無料だと機能の制約はありますが、
初心者は試してみる価値はあります。

GeminiとChatGPTが有名ですが、
さらなる物が、次々とリリースされて
わたしには、なにがなんだかわからなくなるほどです。

とりあえず、ひとつ試してみると良いです。

チャレンジしてみる事です。
とりあえず、ChatGPT、Geminiの無料版で
試してみると良いと思います。

どちらもGoogleアカウントで登録して使う事ができます。
登録方法はネットで検索すると詳しく教えてくれています。
むずかしくはないです。

私は、このGoogleアカウントで最初つまづきました。(笑)
なんだ?あかうんと~?
高齢者の私はいつもならここであきらめるところ

どうにか踏ん張り、持ちこたえました。笑
自身で調べてみました。
なんてことない事なのでした。ははは。

では、飛ばします。

1. Bard ※現在はGeminiへ名称が変更になりました
Bardは、Google AIが開発した最先端の言語モデルです。Bardは、テキスト生成、音声生成、翻訳、質問応答など、様々な機能を提供しています。Bardは無料で利用できますが、一部の機能は有料プランでのみ利用可能です。

2. ChatGPT
ChatGPTは、OpenAIが開発した言語モデルです。ChatGPTは、Bardと同様に、テキスト生成、音声生成、翻訳、質問応答など、様々な機能を提供しています。ChatGPTは無料で利用できますが、一部の機能は有料プランでのみ利用可能です。


こちらはGeminiのテキストメッセージ入力画面です


文章を作成するには、メッセージ入力画面に情報(文章を)を入力するだけです。この情報をプロンプトと言うそうです。

※プロンプトは、ユーザーがAIに対して入力する「指示」のことで、
AIに何を生成すべきか画像の方向性を定める指示情報を指します。
生成AIが「魔法」のようにさまざまなコンテンツを生成するので、
プロンプトは「呪文」と呼ばれることもあります。

このプロンプトという指示次第で文章の内容はとても変わります。
個性を出すこともできますし、他との差別化をするうえで

とても重要です。いろいろな言葉を入力し楽しむことが必要です。
なかなか自分の思った文章内容にならないかもしれません。

自身の考えと違い、それが新しい自身の気づきになるかもしれません。
ある程度の慣れが必要ですが、

自身の思いの「キーワード」を入力するのが簡単だと思います。
むずかしく考えなくても大丈夫です。

人工知能に文章を生成してもらい、気に入らないところは
書き直せばいい事です。

思いを書き足したり、言い回しだって。
あまりやり過ぎると、生成した文章が無くなってしまうかもしれません。(笑)

Geminiを使った具体的な作成例:商品説明文

1. 商品情報

商品名:AIスピーカー「Gemini Mini」

2. 作成目的

「Gemini Mini」の販売ページ向け商品説明文を作成する。

3. 作成手順

  1. メッセージ入力で以下の情報を伝える。

    • 商品名:AIスピーカー「Gemini Mini」

    • ターゲット層:30代~40代の共働き夫婦

    • 商品の特徴:

      • コンパクトなデザイン

      • 高音質な音声

      • 多様な音声アシスタント対応

      • スマートホーム連携機能

    • 訴求ポイント:

      • 手軽にスマートホームを体験できる

      • 家族とのコミュニケーションを円滑にする

      • 暮らしを豊かにする

  2. Geminiが出力した文章を編集する。

    • 冗長な表現を削除

    • ターゲット層に合った言葉遣いへ修正

    • 訴求ポイントを強調

4. 作成結果はこんな感じで

「Gemini Mini」で、スマートホームをもっと身近に。

手のひらサイズのAIスピーカー「Gemini Mini」は、高音質な音声と多様な音声アシスタント対応で、あなたとご家族の暮らしをもっと豊かにします。

コンパクトなデザインで、どんな場所にも設置可能。キッチンでレシピを聞いたり、リビングで音楽を楽しんだり、寝室でニュースを聞いたりと、様々なシーンで活躍します。

スマートホーム連携機能を使えば、照明やエアコンなどの家電を音声で操作できます。忙しい共働き夫婦でも、家事を効率化し、家族との時間を増やすことができます。

「Gemini Mini」で、あなただけのスマートライフを始めましょう。

5. 説明

上記は、AIスピーカー「Gemini Mini」の商品説明文作成例です。Geminiに商品情報とターゲット層、訴求ポイントを伝えることで、短時間で魅力的な文章を作成できました。

ポイント

  • 商品情報やターゲット層を明確にする

  • 訴求ポイントを整理する

  • Geminiが出力した文章を編集し、より魅力的な文章にする

Geminiを使った日記風ブログ作成例

1. 日記のテーマ

「今日あった嬉しい出来事」

2. 作成目的

今日あった嬉しい出来事を、日記風にブログ記事として記録する。

3. 作成手順

  1. メッセージ入力に以下の情報を伝える。

    • 日記のテーマ:今日あった嬉しい出来事

    • ターゲット層:自分のブログの読者

    • 記事の内容:

      • 午前中にカフェで読書を楽しんだ

      • 午後に友達と買い物に行った

      • 夜は家族と美味しい夕食を食べた

    • 訴求ポイント:

      • 日常生活の中の小さな幸せを大切にする

      • 読者に元気や癒しを与える

  2. Geminiが出力した文章を編集する。

    • 冗長な表現を削除

    • 自分の言葉で書き換える

    • 感情を表現する

  3. 画像などを挿入する。

4. 作成結果

2023年11月14日

今日あった嬉しい出来事

今日は朝から気持ちの良い天気で、気分も明るかった。午前中は近くのカフェで読書を楽しんだ。お気に入りのカフェラテを飲みながら、好きな小説を読む時間は最高のリラックスタイムだ。

午後は友達と買い物に行った。久しぶりに会ったので、近況報告をしたり、お互いの好きなファッションについて話したりして、楽しい時間を過ごした。

夜は家族と美味しい夕食を食べた。母の手料理はいつも最高だ。家族みんなで食卓を囲んで、今日あった出来事を話しながら食事をするのは、何気ない幸せだ。

今日一日、たくさんの嬉しいことがあった。
小さな幸せを一つ一つ積み重ねて、
充実した毎日を送りたいと思う。

5. 説明

上記は、今日あった嬉しい出来事を日記風にブログ記事として記録した例です。単調すぎましたが、Geminiにテーマやターゲット層、訴求ポイントを伝えることで、短時間で読みやすく、共感できる記事を作成できました。

ポイント

  • 日記のテーマを明確にする

  • ターゲット層を意識する

  • 自分の言葉で書く

  • 感情を表現する

  • 画像などを挿入して、記事をより魅力的にする

その他

日記風ブログ以外にも、商品説明文、小説、詩、歌詞など、様々な種類の文章を作成することができます。

また、「面白い内容で」「カジュアルな言葉で」「分かりやすい言葉で」
「男性的に」「女性的な感じで」などなど、メッセージ入力に情報として
付け加えると、更に文章の幅が広がります。

このメッセージ入力がとても重要です。
メッセージ入力に何を入力するかはあなた次第です。
あなたが思っている事をキーワードにして入力して見てください。

ぜひ、文章生成AIを活用して、
いろいろ楽しみながら文章作成をしてみてください。

素晴らしい文章ができると良いですね!

そして、おもしろい 「呪文」 を発見してください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?