見出し画像

君が僕を知ってる

誰かが言ってた。
何を言っても誤解されない。
それが本当の友達だと。

***

毒を吐きたい夜。
清志郎の歌が思い出される。

今までして来た悪い事だけで
僕が明日有名になっても
どうって事ないぜ まるで気にしない
君が僕を知ってる

RCサクセション/君が僕を知ってる

私が毒を吐いたら「そうか!」と言って、その毒のかたまりはそのまま後ろに放り投げて欲しい。 
君まで毒に侵されたらいけないから、その塊を見遣みやりもせず、そのまま雑に捨てて欲しい。
「そんなこと言う人だったの?」はそこにはない。
ただ「そうか!」と言って、そうして欲しい。
私もそうする。

そんな友達が欲しい。

***

だれかが僕の邪魔をしても
きっと君はいい事おもいつく
何でもない事で 僕を笑わせる
君が僕を知ってる

RCサクセション/君が僕を知ってる

自己肯定感をそがれて帰って来た日。
「今、居る?……」
なにも考えずただ君に電話する。
「どした!ジュース飲みに行くか!」
そこはジュース。飲めないから。
今、生いちごジュースが旬なんだよ。甘酸っぱくて、いちごそのもので美味しいんだ。
一緒にズルズルすする。氷をカラカラ回しながら。

「悪いね。今度は君の好きなものおごるわ!」

そんな友達が欲しい。

***

清志郎は最後、このフレーズを繰り返し歌う。
チャボ(仲井戸麗市)と一緒に。

僕の事すべて Baby わかっていてくれる
わかっていてくれる わかっていてくれる
わかっていてくれる わかっていてくれる
わかっていてくれる わかっていてくれる
わかっていてくれる…

RCサクセション/君が僕を知ってる


大学の同期に、男女含めてこういう友達が数名いる。有り難い。
ただ、みんなそれぞれ離れてる。
すぐには会えない。

近くにもそんな友達が欲しい。
どうすれば作れる?
自分らしくあること?
なんだ自分らしくって。

君が何を言っても誤解しない人に、私が先になればいい?
でっかい人間になるしかないかい?

君が私を知っているように、私も君を知っている。
そういうヒトになれればいい。

ココロがけずられた日、そんなことを思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?