見出し画像

10月10日のタイムは車で往復6時間網走の眼鏡屋さん「千里堂」に行った。

おはようございます☀タイムです😊いつも遊びに来ていただいてありがとうございます🙏🏻昨日、往復6時間の中でずっと聴いていた曲がこれ!

Creepy Nuts 「合法的トビ方ノススメ」

実はこの歌、けっこう際どい言葉が出てくる😅高校生の長女、長男の前で聞く歌でもないのだが笑 ノリノリで歌ってテンション上がる⤴️楽しかったー🤣

昨日は一年に一回行っている眼鏡屋さんで検査をしてきた✨その眼鏡屋さんはここ。

私も数年前に友達から教えてもらって、通い始めたのだが、ここの一番の特徴が

店員さんが眼鏡をかけていない😳

裸眼で1.0です!みたいな方が普通にいる。それでも眼鏡屋さん👓我が家の担当は増子さんなのだが、宮川一朗太さんにめっちゃ似ているので、うちでは「いちろうた」と呼んでいる😆いちろうたの口癖は

眼鏡をかけないのが、僕の理想なんです!

眼鏡屋さんなのに🤣そんないちろうたも例に漏れず、眼鏡をしていない。今回は私と長男を見てもらったのだが、私のお話をしたいと思う。

私は裸眼1.2✨遠くを見るのが得意な目力。しかし、日常生活の中で遠くを見る必要性がないので、普段は0.6まで視力を落とした眼鏡をしている。

車の運転をする時は遠くが見えた方がいいので、眼鏡を外すが、普段はずっと0.6の眼鏡を愛用。

だけど、最近裸眼で見ると見えづらいこと多々あり。

そんな話をサクサク聞きながら、目の検査をして、今の視力を見てあれ?となる、いちろうた😳

「目の能力は下がってなくて、むしろ良くなってるんですけどねー🤔」

おかしいなあとブツブツ言っている彼を見ていて、ふと思い出したことがあった🤭

「私、SNSを1日10時間やっています。」

「うん?もう一回いいですか?」

めっちゃ不思議そうな顔をされた🤣でも、急にわかった!と言いながらしゃべり始めたいちろうた曰く

「この0.6の眼鏡だと1日10時間のSNSには耐えられません。スマホって目線から大体、30cmぐらいのところで使いません?この30cmを見やすくするための眼鏡が必要なんですよ!」

要はもっと、度数を下げて0.3ぐらいにするとSNSスマホ対応になるらしい🤔

でも、ここの眼鏡は量販店ではないので、結構な金額になる。それは何度も来ていてわかっていたので、恐る恐る

「どうしても、眼鏡作らないとダメですかね?」

「SNSを1日、1時間に減らせれば問題ないです!」

「それは無理です😅このペースで使い続けていたら目ってどうなりますか?」

こんな感じで淡々と話していたのだが、結果としては

SNSのペースを下げられないなら、0.6の眼鏡では耐えられず、目に大きな負担がかかる。

と力説され、SNSスマホ対応の眼鏡を作った😅

裸眼視力1.2 矯正視力0.6 SNS対応0.3

2本の眼鏡持ちになってしまった😳でも、視力は上がるし、SNSが大好きな私にしたら、やりやすくなるのに越したことはない😆1週間後に到着予定の眼鏡がとても楽しみな日曜日の朝☀️

今日はこれしか浮かばなかった😆

EXILE/銀河鉄道999

作った眼鏡のフレームのブランド名が9999(フォーナイン)めっちゃ軽くて、楽ちん✨なので、銀河鉄道999🚂🤣





書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓