見出し画像

サーチコンソールも私の頭ではややこしい

前回サーチコンソールに登録したら意外に簡単に登録できたことを書きました。その時出たウインドウですね。noteを登録しているのではありません。Bloggerで作っている全く別のブログです。


私のブログなどどれをとってもアクセスと言える程のものはないのでこんなのを利用してもしょうがないとの考えもあるのですが、一度登録して置いて、後はもう余計なことはしないとの考えに至ったのです。ブログはそうやってじっくりやれば良い。

このことで色々調べてみたのですが同様の考えを持つ人も少なくないようでして、ランキングから遠ざかる人や相互フォローという類からは距離を置く人が一定量あるようです。段々と面倒になってくるのですね。

で、あまり詳しくないまま登録してドメインで登録してしまって、やってしまったものはしょうがないからどうなるのかは放置していますが、何日もしない内にGoogleからメールが来ました。インデックスされないページがあるので改善をお勧めしますと。


え、そんなに経っていないのに、ということはインデックスされているページもあるんだ。しかしこんなことを言ってこられてもどうしたら良いのかサッパリ分かりません。それであれこれ調べたのですが、理由はいくつかあるみたいで、多分そうだと思えたのは、記事の内容が大したもんじゃない。つまりインデックスする程じゃない。きっとこれでしょうね。そう言う場合は充実した記事を書くか放置しても良いようなものだそうです。もっともこれには詳しい方の異論もあります。私にはよくわかりません。

記事は、私自身余りな長文は読むのがしんどいこともあるので短文でまとめているのが多いのです。そもそもは絵が主役なので。しかしオリジナリティのある記事をそれなりのウエイトで記述していないとGoogleはそれをインデックスしないと言うのですね。記事としての充実度が足りない。

いいですよ別にそんな--と思うけれどGoogleはそれなりの仕事をしていてくれているのですね。

しかし大したもんだと思うのはこっち。幾つかはインデックスしてくれているページもある。もっと日数のかかるもんだと思っていましたが意外に早い。

本音では適当にGoogleが巡回してくれれば良い。それ以上のことを気にする程のことはありません。元々アクセスが見込めることをやっているわけではない。元々のアクセスが少ないのです。無くても良いくらいなのだけど情報発信くらいはして置こうと言うことでして、それくらい気楽な方が良い。誰それのアートがどうのとかも一切やりませんし他の美術情報とかもやらない。私はそちらには興味がありません。

しかしながらこう言うのがしょっちゅう届くようだと、それはそれで気分的にしんどいですね。何事も気楽にはやれないものです。知らん顔してて良いのかな。

noteでは以後も記事を書きますし、ぼんやり他人様の閲覧をしていて興味を抱いたところへは好きマークを付けさせてもらうことがあります。でも気兼ねのお返しは要りません。こちらもそうします。フォローも同じ。本来はそうであるべきなのですね。マークを頂いている方には素直に感謝しております。

皆様に良き日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?