見出し画像

【はじめての育児 - 産後ケア利用】東京都済生会中央病院

ベビが生まれてあっという間に20日。

ありがたいことに産後すぐに名古屋から母が駆けつけてくれて、食事やら洗濯やら至れり尽くせりのサポートをしてもらっていたのですが、母が名古屋に戻るタイミングで産後ケアに行ってきました🤱🏻

〈今回の利用〉
🏥: 東京都済生会中央病院
📍: 港区三田、駅だと赤羽橋が最寄り
📅: 3泊4日
💰: 14,000円
※渋谷区の助成制度を利用
この病院は港区、板橋区、中野区とも提携しているので対象区民の方はお得に利用できるはず。
ちなみに助成なしの金額だと、4日間で121,000円。

産後ケアとは

出産後の母親と赤ちゃんの健康と福祉をサポートするための一連の支援サービス。産後ケアには、以下のようなものが含まれます。
1. 身体の回復: 出産で疲労した体の回復を促進するためのケア。これには、休養、適切な栄養摂取、軽い運動が含まれます。
2. 母乳育児サポート: 母乳育児に関する指導や支援。授乳の方法や頻度、母乳の量を増やす方法などが提供されます。
3. メンタルヘルスケア: 出産後のホルモンバランスの変化や育児のストレスからくる精神的な問題(産後うつなど)に対するサポート。
4. 赤ちゃんのケア: 新生児の健康管理や育児に関する指導。おむつ替え、沐浴、睡眠の管理など。
5. 家庭内サポート: 家族やパートナーとの関係調整や家事サポート。

日本では、自治体や病院、助産師が提供する産後ケアサービスがあります。これは、訪問型や宿泊型のプログラムで提供されることが多く、母親が心身ともに健康で育児に専念できるようにサポートしています。

(と、chatGPTが言ってました。)

自治体によって違うのかもしれないけど、渋谷区の場合は、以下の内容。
〈宿泊型産後ケア助成 / 渋谷区〉
 ・利用日数: 最大5日
 ・利用料: 3,500円/日
 ・利用可能期間: 産後5ヶ月まで
 ※滞在する施設によって利用可能期間が異なるので注意。

利用方法(渋谷区の場合)

①産後ケア利用申請を渋谷区に提出

産後1ヶ月以内に利用したいと思ってたから、産後バタバタしないように妊娠中に申請しておいた。
実際はLINEで全部完結したからバタバタも何もなかったけど(笑)、いつでも行けるっていう心の余裕にはなったからよしとする✊

渋谷区公式LINEのスクショ

②利用カードを取得

LINEで申請してから数週間で郵便で産後ケアの案内と利用カードが届いた。(これもオンラインで完結してくれればいいのに。)
申請完了してても、この利用カードが届いてないと施設での予約はできない。

③ 該当施設の中から利用したい施設を選んで施設に直接問い合わせ

▼産後ケア(宿泊型)施設一覧 / 渋谷区ポータル

アクセス考えて、「日本赤十字社医療センター」との2択だったんだけど、利用したい日程の1週間半前の時点で空きがあったのが「東京都済生会中央病院」だったから今回はこちらにお世話になることに😌
この施設へのお問い合わせはメールで全部出来て、数時間以内でお返事もらえた🙏

お部屋について
出産した方と同じ病棟内でのステイ。
案内してくれた方曰く、産後ケア用として空けているお部屋は3部屋とのこと。
タイミング良く空いてて良かった😮‍💨
目の前にナースステーションもあって安心。

お部屋は個室でシャワールーム、トイレ、洗面台、ミニ冷蔵庫、テレビ、クローゼット完備。Wi-Fiもある。
新生児はコット、それ以降はベビーベッドの貸し出し。

病院内にはセブンイレブン、ユニクロ、ドトールがあるから、忘れ物しても買いに行けてとても便利。
(わたしは携帯の充電器忘れてセブンに助けられた😅)

十分な広さ
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープもあった
下の白いのが冷蔵庫
病室にはもったいないくらいの東京タワービュー🗼
どーん

持ち物について

病院からもらった持ち物リスト

おむつもミルクも着替えも用意してくれてるから3泊4日でトートバッグ1個くらいの荷物で済んだ。
滞在中ベビは新生児用のバスローブみたいなの着せてもらってた。

(お家からの移動について)
まだベビーカーは買ってないので、生後2週間から使えるKonyの抱っこ紐で移動🚕
使い慣れてないのもあって、おくるみで抱っこにしようか悩んだけど、お部屋案内されるまでに色んな書類手続きがあったから抱っこ紐にしておいて良かった✊

タイムスケジュール

チェックイン: 10:00-11:00
チェックアウト: 15:00まで

滞在中のスケジュール
 7:30 朝ご飯
 9:00 沐浴
 12:30 お昼ご飯
 14:00-17:00 面会可能時間
 18:00 夜ご飯
 21:00 消灯

ナースコールでお願いしたら24時間いつでもベビを預かってもらえるシステム。私は日中は同室にして、夜23:00-7:00くらいまで預かってもらった🤱🏻

途中看護師の方が、「日中ずっと同室ですがちゃんと休めてます?」って聞いてくれてなんだかありがたかった。
少し預けるだけでなんとなくギルティだったけど、ステイ中はしっかり甘えよう。って思えた😮‍💨

ミルクも時間の度にナースコールでお願いしたら必要分を哺乳瓶で持ってきてくれる。預けている間はミルクもお任せできる。(完母の場合は違うかも。)

ご飯の写真

割と何でも美味しいと思えるタイプなので、味に関してはコメント差し控えますが、こんな感じ。笑
三食用意してもらえるだけでステイする価値があると思う。


感想

  • 利用前は「細切れ睡眠にも慣れてきて割と身体も元気だぞ!」って思ってたけど、いざ久々に7-8時間寝てみたらやっぱりちゃんと疲れてたことに気付く。体力バカで知らずに無理しちゃうタイプだから気付けたことに大きな意味がある。笑

  • 能天気すぎて特に相談したいことも悩みも無かったけど、自分の体調とか育児について相談できる機会があることがありがたいなと思った。

  • いつもと違う環境(主に硬いベッド)と病院ルールで多少のストレスはあるものの、何もしなくても3食ご飯が食べれて家事のことを考えなくていいだけで最高。

  • ほぼ病室から動かなかった4日間。たまたまかもしれないけど、滞在3日目で悪露がピタッと止まった。

反省点

  • バタバタ準備したのと、荷物少なくしたくて最低限の持ち物で行ったけど、せっかくゆっくり出来るから本とかマッサージオイルとか、リゾート行くくらいの勢いで色々持ち込めばよかった(笑)

  • 今回の3泊4日は少し長く感じた。2泊3日にして、また今度疲れた時のために取っておくのでもよかったなと思った。

ひとりごと

上の子がいたり、家族のための家事があったり、産後ケア行きたくても行けない人もいるだろうなーと思うと家族で過ごせる産後ケアみたいなのがあるといいのかなと思った。

あと、今後ハイエンド向けの産後ケアも増えていきそう。日本だと椿山荘がやってるのが有名。

↓カリフォルニアにあるWaldorf Astoriaで始まった産後ケアサービス。一泊約30万円。すでに4000人待ちとのこと。

さて、しっかり睡眠チャージ出来たので細切れ睡眠の生活へ🤱🏻❤️ありがとうございました☺️