見出し画像

同棲7ヶ月経過。家事の担当は決めない理由。

私は1つ年上の彼と7ヶ月ほど同棲しています。
同棲してから友達によく聞かれるのが、「ケンカ増えた?」と、「家事の分担どうしてるの?」です。

ケンカについては全く増えていません。というかケンカをしたこと自体ほとんどありません。
もし今後大きなケンカがあったら…と思うとちょっと心配です( ;  ; )

家事の担当は決めていなくて、お互い気づいたことをやっていて、だいたい同じくらいの負担していると思います。
私がほぼ在宅勤務で、彼は週2日程度在宅勤務なので、私の方が少し多くやっているくらいです。

友達に「家事の担当は決めていない」というと、だいたい「それでよくケンカにならないね!」と言われます。
たしかに。。。???

そこで今日は、なんで担当を決めずにうまく行ってるのか、自分なりに考えてみたいと思います!

私たちの生活スタイルと家事

お互いカレンダー通りのお休みの会社で働いています。
仕事は私が大体19:00-20:00くらいに終わり、彼の方が遅くて19:30-21:00くらいです。

前述の通り、私はほとんど在宅勤務で週1で出社する程度。彼は週3回くらい出社。

ご飯はお互い飲み会などの予定がなければ、基本自炊。
日曜日に多めに作り置きして、平日はそれを食べつつ魚を焼く、お味噌汁作る、など簡単なものを作って食べてます。
日曜の作り置きは5品ほど。(5品って作り置きとはいえないですかね💦)
お互い予定がなければ基本2人で作っています。

平日のご飯は主に私が担当。といっても前述の通り、手の込んだものは作っていない(料理下手なので作れない💦)のでそんなに時間はかからないです。お味噌汁やお魚以外だと、ガパオや肉野菜炒め、レンジで作るキーマカレーやサラダなどが多いです。
(レンジ最高…!発明してくれてありがとう!)

お皿洗いは大体毎日交代でやっています。

洗濯は週に2-3回。朝に干しています。
彼が出社の前に手伝ってくれて、2人でやることもありますが、私の方がやること多いかな。

その他の細かい家事は担当が全く決まってません。
ゴミ出し:気づいた方。
掃除機:気づいた方。
お風呂掃除:気づいた方。
洗濯物畳み:気づいた方。
トイレ掃除:決めてないけど私しかやらない。
棚とかの埃取り:決めてないけど私しかやらない。

なぜ担当を決めないのか

明確な理由はありません。現に最初は担当を決めようかーと話していました。でも、担当を決めなくても、無意識にお互い同じくらいやろう、という意識?が働いてるので(たぶん)、それで揉めることもなく、そのまま決めずにいます。

担当を決めるとどうなるか

担当を決めて過ごしたことがないので、ここからは私の予想になります。

担当を決めると自分のやるべきことがはっきりします。例えば、ゴミ出しは私、お風呂掃除は彼。そうなると、当たり前ですが必ず私がゴミ出しをしないといけません。忘れたら、自分の担当の家事をやっていないことになります。。。

彼がお風呂掃除を忘れたら、お風呂に入れません。もちろん代わりに私がやってもいいですが、その日は私が多く家事をすることになります。

お互いに担当の家事を責任持ってやらないといけません。できなかったら、相手に迷惑がかかってしまいます。

その分、担当の家事さえやっていれば、お互いハッピーに過ごせるかもしれません。

ですが、私の感覚では、担当を決めるデメリットの方が大きいと思っています。

例えば私がゴミ出しを忘れてしまった時。彼は、「なんでやってくれなかったんだろう?」と思うのではないでしょうか。逆も然りです。私も彼が担当家事をやってくれなかったら、疲れが溜まっていたら彼を少し責めてしまうかもしれません。。。

どちらかが担当の家事をやらないと、どちらかに負担がかかる。。。それが積み重なるとイライラすることもあるかもしれません。

そして、お互いが家事をやりきれなかった時、ケンカの火種になってしまいそうな気がします。

「なんでこれやってくれなかったの?」
「ごめん、忘れてた」
「前も忘れてたよね?」
「あの時は忙しかったから」
「私も今忙しいのにちゃんとやってるよ」

こういう会話、私はできればしたくないです。
担当を決めることで、「絶対にやらなきゃ」と義務感が強くなり「やれなかったら申し訳ない」と思ってしまうのも嫌です。

担当を決めないとどうなるか

これは、あくまで私たちの例ですが、担当を決めないと、お互いがバランスを取ろうとします。大体同じくらい家事をしよう、という意識が働いています。

例えば、彼が掃除機をかけてくれたなら、私がご洗濯物を畳もう、というように。

そして、お互い働いているので、彼が今忙しいなら、私がご飯の準備も片付けもやろう、というように、お互いの忙しさに合わせて家事の量を調整できます。

最近私が家事をしていることが多いな、と感じても、逆に今度忙しいときは彼に甘えてやってもらおう、と考えていたりします笑
頼るのって大事。頼れる存在がいるってありがたい。

どちらかが家事をやらなかったからといって、責めたりはしません。なぜなら、その家事は2人の担当だから。片方が大変なら、もう片方がやればいい、それだけです。

心がけていることとして、やってくれた相手には必ず感謝を伝えます。「洗濯物畳んでくれてくれてありがとう」というように。大切なのは、相手が家事をやってくれたことを「当たり前」と思わないことじゃないかと思います。
相手も疲れている中やってくれたのだから、必ず「ありがとう」を伝えます。

ちなみに、実家にいた時の私ははぜんぜんできてなかったです。。。
あの頃のお茶碗も洗わずに自分の部屋にとっとと帰ってスマホいじってたことを思い出すと殴りたくなっちゃいます笑
日常生活から親の存在がなくなった今、もっと両親に感謝を伝えてればよかった、と思っています(._.)今後親孝行するしかない。。。

私は結構単純な性格で、「ありがとう」といってもらえるなら、頑張れちゃうタイプです。
なので、自分のご機嫌を取るためにも、彼には積極的に自分がやった家事を報告して、「ありがとう」待ちをしています笑

「掃除機かけといたよー」、「洗面台ピカピカにしといたよー」のように笑

彼が「ありがとう」といってくれればやりがいがありますし、ついでに、「彼も洗い物してくれてありがとう」のように、お互いに感謝を伝える機会にもなります。小さなことでも感謝されると嬉しいものです。

最初は、「洗面所掃除したけど気づいてくれるかなー?」と勝手に期待していたりしたのですが、これはほとんど裏切られます。
というのも、人間自分のことで精一杯で、家の一部がちょっと綺麗になったくらいでは気がつきません!

勝手に淡い期待を抱くのはもったいないので、今は自分から報告してます。報告して感謝してもらえるならそれで十分です!!

家事は2人の仕事

長々と書いてしまいましたが、結論、私は今の担当を決めていない状態が好きです。お互い気づいたことをやって、感謝することができているからです。

担当を決めるスタイルを経験していないので、それもそれで良いのかもしれませんが。。。

あとは、結婚して子供ができたりしたら、より効率よく家事をこなさないといけないので、また話は別かもしれません。

4月から新生活で同棲、いいう方もいるかもしれないので、こういう考え方もあるんだーと思ってもらえたら嬉しいです!
インスタとか見ていると、圧倒的に分担してる派の方が多そうに感じたので。。。

皆様がどうしているかや、皆様のご意見のコメントもお待ちしています!

ではまたー( ´∀`)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?