見出し画像

母が車で聴かせてくれてた曲って、なんかあったかい

こんばんは、ゆめです!
色々忙しかったり体調を崩してしまったりで、
お久しぶりになってしまいました、、😖

私は今、一人暮らしなのですが
体調悪くなると急に実家が恋しくなります。

それで、一人暮らしの部屋でもどうにか実家にいる感覚になれないかなって思った時
母が私が幼い頃によく車でかけていた曲を思い出しました。
なんか、あたたかくて、
すごく安心するんですよね。

数ある曲の中でも
3つ、ご紹介します!

①Top of the World / カーペンターズ

包み込まれるような温かい歌声!

そして、この曲を聴いてた幼稚園生くらいの時には全く理解できなかった歌詞が、この歳になると理解できて
「ラブソングだったんかああああ!!」ってなりました。笑

Is the love that I've found ever since you've been around
(あなたと巡り合って素敵な愛を見つけたことが)
Your love's put me at the top of the world
(私を世界のてっぺんへと連れてってくれたのよ)
Top of the World / カーペンターズ

好きな人を好きって思えること、
好きな人の近くにいられること
その嬉しさを世界のてっぺんにいるみたいって表現するリチャード・カーペンター。素敵すぎます。

15年ぶりくらいに思い出せてよかったなあって、何度も思う曲です。

②僕が一番欲しかったもの / 槇原敬之

この曲は、
自分がせっかく見つけたものを、
もっと欲しそうな人がいたらあげてしまう、
一見損する主人公のお話です。

でも、
人にあげることを繰り返して生きてきた主人公は
そんな中で幸せを見つけて、、
とにかく、聴けばわかる。
優しくてあったかい物語です。

わたしもこんな人になりたいなあって、
聴く度に思っちゃいます。

さっきとても素敵なものを
拾って僕は喜んでいた
ふと気が付いて横に目をやると
誰かがいるのに気付いた
その人はさっき僕が拾った
素敵なものを今の僕以上に
必要としている人だと
言う事が分かった

惜しいような気もしたけど
僕はそれをあげる事にした

きっとまたこの先探していれば
もっと素敵なものが見つかるだろう
その人は何度もありがとうと
嬉しそうに僕に笑ってくれた

その後にもまた僕はとても
素敵なものを拾った
ふと気が付いて横に目をやると
また誰かがいるのに気付いた
その人もさっき僕が拾った
素敵なものを今の僕以上に
必要としている人だと
言う事が分かった

惜しいような気もしたけど
またそれをあげる事にした

きっとまたこの先探していれば
もっと素敵なものが見つかるだろう
なによりも僕を見て嬉しそうに
笑う顔が見れて嬉しかった

結局僕はそんな事を何度も繰り返し
最後には何も見つけられないまま
ここまで来た道を振り返ってみたら

僕のあげたものでたくさんの
人が幸せそうに笑っていて
それを見た時の気持ちが僕の
探していたものだとわかった

今までで一番素敵なものを
僕はとうとう拾う事が出来た
僕が一番欲しかったもの / 槇原敬之

この曲は最初から最後まで聴いてもらってこそ
良さが伝わるので、
ちょっと長くなっちゃったけど
歌詞全部載せさせてもらいました。

母も私にこんな人になって欲しくて
幼い頃の私にこの曲を聴かせてくれてたのかなあ。
もしそうなら、
母の願いを叶えるためにも
なおさら、この主人公みたいになりたいです。

上に添付したCDジャケットが
宇宙飛行士なのもいいですよね、
宇宙まで知ったひとが選ぶくらい、
一番大切なものってことなのかなあ

ぜひ、1人でも多くの方に聴いてみて欲しいです。

③All in the Golden Afternoon

この曲は、
ディズニー映画『不思議の国のアリス』劇中歌のカバー曲です。

劇中ではバラとかユリとかパンジーとか、たくさんのお花🌷🌹たちが明るく楽しく歌っているのですが、
この曲はお母さんのような優しい女性の歌声でカバーされていて、落ち着く曲調になっています。

ちなみにオリジナルバージョン(劇中歌)もものすっごく良くて、

蝶々がチューリップにキッス♡
きらめく昼下がり(All in the Golden Afternoon) 

この出だし↑から
「うおおおお!!そうそう!これがディズニー!」

ってなります。笑
日本語バージョン載せときます↓
https://youtu.be/HdNt42xXtpk
(YouTube Kidsの動画なのでうまく動画を埋め込めませんでした、、URLをコピーして検索もしくは、「ゴールデンアフターヌーン 日本語」ってYouTubeで検索してみてください!🙏)

この動画です↑(スクショでごめんなさい)

いろいろな楽器の音をお花たちが奏でていて、
見てても聴いてても楽しい歌ですよね!

そもそもこのクオリティのアニメーションを第二次世界大戦からわずか6年後の1951年に制作してるウォルト・ディズニー・プロダクション、ヤバすぎます。だって今から70年以上前ですよ!?😲😲

ディズニーについて語ると長くなりそうなんで別の機会に!笑

●今日のまとめ●
お母さんが聴かせてくれた曲を聴くと
実家にいる気分になれるし
一生の宝物にしたい曲ばっかり!

みなさんは、お母さんの車でどんな曲を聴いていましたか?
それでは、また次回👋


♪今聴いている曲
Love Situation / 嵐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?