見出し画像

【インスタ】“見る専”してる友達が苦手な話

私のインスタは鍵垢なんだけど、見てるだけの友達が前からずっと苦手。(上の記事でも書いた)

そんなの気にしないって人もいるだろうし、馬鹿馬鹿しいって思う人もいるかもね。

でも私はとても苦手。皆んなどういうもんなんだろう。

「フォロワーから削除され、フォローを外された」としても致し方ない行為だと私は思ってる。(定期的に会う仲でないなら尚更)




私がインスタをやってる目的は2つ。

◎自己満の記録
◎仲の良い友達の投稿やストーリーが見たい

私は有名になりたいインスタグラマーではないし、たくさんの人に見せたい自慢したいってタイプでもない。

だから見る専の友達と繋がるメリットって私には何もないの。




向こうからフォロリクして来てくれたってことは、少なからず私の鍵垢の中身が気になってるんだと思う。

だからこそ見る専されちゃうと覗き見されてるみたいで不快、見られたくないって思ってしまう。

昨日、大した内容ではないんだけどストーリーを2つ載せた。(可愛いお菓子の写真で間は3時間)

どちらも真っ先に足跡が付いた見てるだけのお友達(・・?たち。苦手だ~




かなり頻繁にストーリーを載せる人の場合は、どんなことを載せてたか正直すぐ忘れちゃう。

だけど、たまに忘れた頃にポンと載せる人の内容はすごく記憶に残って、前回あれだったな〜って思ったりする。

あと、一度も載せてない人も印象に残って覚えちゃう。私と繋がってから1年以上一度も載せてるの見たことないなーって。

見てるだけの人って、使ってないアカウントだと思われてブロックされたりしないのかな?とシンプルに疑問。




SNSは見るも見ないも個人の自由。同時に、見せるも見せないも個人の自由。

だから私は、嫌ならブロ解とかしちゃっても全然良いと思う派。大きな声では言えないけどしたことが何度かある。

でも私自身がされたことは一度もなくて、みんな優しい(お人好し?)な〜って思う。




皆んなあまり深く考えてないのかな?

もしくは、大勢(100人以上)と繋がってるから管理し切れてなくて気づいてないのかも。

私が考え過ぎなんだろうなって思う。細かいよね、面倒くさいよね、分かってる。

でもいつかは子供とかも少しは載せたいから、信頼出来ない人とはあまり繋がりたくないんだな〜

私のインスタ事情はこんな感じ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

受け取ったサポートは記事作成に役立つように使わせていただきます。