見出し画像

食べる意味

ガパオをお昼に食べました😊
ガンジスというお店のガパオ。
美味しすぎて2日連続行きました🙇‍♀️笑

美味しい😆美味しすぎる😭
体が、芯から求めてる感じがしました✨

最近、タンパク質が髪とか肌とかの形成に役立つってよく聞きます。
そう思って卵🥚とかウインナーとか食べると、
なんか効果がある気がしますね!
なんでこれを食べるんだろう?と
食べる意味を知ってから食べるのは
面白いと思いました。

🇫🇷心をオシャレに幻想的にするフランス音楽
🇩🇪絶対音楽の清潔な音楽を楽しむドイツ音楽
🇮🇹光のような明るさを持つイタリア音楽
🇦🇹金ピカの豪奢なオーストリア音楽
🇪🇸情熱と極彩色、土臭さのスペイン音楽
🇳🇴透明感、心地よい冷たさの北欧音楽
🇧🇷ラテンとクラシックの融合ブラジル音楽
🇺🇸カントリーの暖かいメロディアメリカ音楽
🇬🇧独自に進化した奇跡のイギリス、ケルト音楽
🇷🇺グロテスクで仄暗いロシア音楽
🇭🇺ジプシーの魅力たっぷりハンガリー音楽
🇨🇿民謡的な風土豊かな曲揃うチェコ音楽
※🇳🇱オランダや🇧🇪ベルギーは画家は沢山いるけど有名なクラシック音楽家はあまり出てないですね。
※🇮🇳インド音楽や🇦🇪アラビア音楽みたいなのでピアノ楽譜出版されてるのってあまりないですね。あと🏝ハワイアンも意外とない。あと🇦🇺オーストリア音楽、とかも意外とわからないな。


などなど、、

どの曲を演奏するかにより
聴き手の方に与える効果は違います。
料理と違い音楽は体に入るものではないけど
音楽は心に入ります。
心の健康のためにピアノコンサート🎹
私も美味しいガパオを作る料理人のように
また聴きたい!と思えるコンサート、
演奏を心がけようと思いました。

自分が何をすればいいか分かると
ますます人生が楽しくなりますね!
がむしゃらに訳がわからず走り続けて来ましたが、

少しずつ歩くテンポを緩めてもいいのかもしれない😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?