見出し画像

もしお金持ちだったなら、今頃ほぼストレスなく生きられてたと思う

考えてみると自分はいつもお金のことばかり考えてんなーと思う。ほぼ毎日のようにクレジットカードの利用状況や銀行口座の残高確認して、「今月使いすぎたなー」とか「今月あんまり使ってないからこれだけ貯まりそう」などと一喜一憂してみたり。

証券口座のアプリを開いては株式投資の運用状況を確認したり、次買う銘柄分析をしたり、投資についてネットで調べ物をしたりする。そういう習慣が付いてからお金に関することに時間を要す為、気付けばスマホでゲームをすることが無くなっていた。

ケチケチしてるとか、お金に余裕が無いことに焦っているとかではなく、資産が積み重なっている状況や、いつか運用したお金で生活が楽になるのを妄想するのが好きだ。「株で安定して毎月10万稼げるようになりたいなー」と日々妄想している。

大体夜眠る時に考えることはそんなお金の妄想だ。会社にいる時も、仕事のこと以外で考えてる事ってほとんどお金のことじゃないだろうか。僕がそこまでお金のことばかり考えてしまうのは、ただ不安やストレス無く生きたいからだ。

この世のストレスや不安の多くはお金で解決出来ることばかりだと思っている。家族や、愛とかそういった大事なものはもちろん違うけど。

一番思うのはお金の不安が無かったら、僕はとっくに今の会社を辞めていたと思う。僕が何度「この仕事辞めたい」と思っても10年も踏みとどまって来れた一番の理由はやはりお金だ。運良くそれなりに大きな会社に入れたので、給料はまあ良いほうだと思っている。

だから転職したら間違いなく給料が下がってしまう。もともとケチな性格というのもあり、もし転職して給料が下がると生活は出来るだろうけど貯蓄へ回すお金が減ってしまって、余裕の少ない生活になるのが怖い。

だから今の仕事を辞めずにいる。まあ向いてないなと思いつつも楽しいこともあるし、その分成長出来ていると感じるからここまでやってきているんだけど。しかしお金のせいで、転職という選択肢が狭まっているのは確かだ。

もし会社の人間関係で悩んでいたら、仕事内容で悩んでいたら、そういう仕事に関する悩みは、転職してしまえば解決することだ。しかし僕と同じように、お金を気にして転職が踏み出せず、その場所で耐え続けるという選択肢しか取れない人も多いと思う。

というか極論、今の生活水準を保てるほどの不労所得があればそもそも働かなくても良いのだ。

他にも僕は昨年マイホームを建てたばかり。マイホームは3回建てないと納得いく家は建てれないと良く言われるが、僕も正直もう一回建て直したい。出来れば今よりも大きな土地で大きな家を。そういった問題も、もしお金が余るほどあれば解決する。

マイホームならではの一生住み続けなければならないという束縛も、災害に対する不安も、お金があれば大抵解決出来る。もし僕がお金持ちだったなら、今頃ほぼストレス無く生きられたことだろう。

しかし仕事や生活の悩みを全て払拭出来るほどのお金を持つのなんて夢のまた夢だ。流石にそんなかけ離れた夢だと、現実味がなさすぎて妄想する気も起きない。

堅実に株式投資を続けていれば、まあ遅くとも50歳には今の仕事を辞めても、とりあえず働いて少し稼げさえいれば生活出来る資産は築けるかなと考えている。それくらいの妄想なら割と現実的で株式投資にも力が入る。だからもっぱら「株で安定して毎月10万稼げるようになりたいなー」と妄想する。

しかしそれよりもあまり有るほどのお金持ちだったらなーとも思う。この毎月10万の妄想が予定よりも早く叶ったら、その次のステップも夢見れるだろうか。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,379件

美味しいコーヒーと小説の購入に使わせていただきます