見出し画像

得意なのは「あったらいいな!」を作ること。『書く習慣』1ヶ月チャレンジ-Day12

yumara(ゆまら)です💐
音楽療法士として高齢者領域で働く傍ら、公認心理師としてメンタルヘルスを保つためのセルフケアやノート術について発信中!
noteの内容は、わたしが得た知識や経験を基としています。

今日は久しぶりの仕事でした!
疲れたのか、夕食後に仮眠をとってしまい、気づけばこんな時間に。

本格的に眠ってしまう前に、、、、

\書く習慣タイム📖🖋/

12日目のテーマは「自分の得意なこと」

それでは、書いていきます!


わたしが得意なこと。

1つ目はピアノ演奏!

仕事でももちろん必要な技術ではあるんだけど、
わたしにとっては自分を表現する方法の一つがピアノ。

自由に自分の気持ちをピアノの音色にのせられることが楽しくて!

小さい頃から某音楽教室にて猛特訓を受ける+大学でさまざまな演奏技術を学んだことで、一度聞いたことがある曲であれば大体ピアノで演奏することができる。これは自分にとって大きな強み!


2つ目はものづくり!(と言っていい程のものなのかわからないけど)

「こういうものがあったらいいなぁ」を形にすることは結構得意。

もちろん欲しいものが売っていたら買えばいいだけなんだけど、思うようなものが売っていない時もある。
そんなときには「作ればいい!」です。笑

最初に自分で作ったのは、確かお気に入りのジーンズで作ったバッグかなぁ。小学生の頃だったと思います。成長するにつれて履けなくなってしまったけど、大好きだったジーンズ。
捨てずになんとか手元に残そうと考えた結果、バッグになりました👜

あとブックカバーなんかも手縫いで作ってましたね。
細かい作業が好きで!

アクセサリーもハンドメイドにハマっていた時期がありました。
あとこれはものづくりとは言えないのかもしれないけど、手帳のリフィルや思考の整理・心を整えるために使用するワークシートも自作したり。
仕事で活用する何かのテンプレートを作ったりするのも大好き!

「あったらいいな!」を作るのが得意。
心を整えるためのワークシートは現在進行形でどんどん作成しておりまして、少しずつnoteで公開できたらいいなぁと思っています📖


ピアノ演奏ものづくり

共通していることは色々ありそうだなぁ。

今度、書き出してみよう!



12日目、終了〜!!

今日は記事を書き始めるまでに時間がかかりました…!あのまま眠ってしまいたかった。

でも、PCと向き合って書き始めればなんとか書き上げることができる。

あともう少しで折り返し地点!

30日、なんとか走り切れますように!

みなさん、フォローやスキ、本当にありがとうございます♡
励みになっております。

それでは、また明日〜!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?