見出し画像

わたしの感情ログ、バージョンアップ!

yumara(ゆまら)です💐
音楽療法士として高齢者領域で働く傍ら、公認心理師としてメンタルヘルスを保つためのセルフケアやノート術について発信中!
noteの内容は、わたしが得た知識や経験を基としています。


今回は、書くセルフケアとして私が取り入れている感情ログをバージョンアップしましたので、そのご紹介です!

新しい感情ログはこんなデザイン↓


感情ログについては、こちらの記事をご覧ください。


さてさて。
新しい感情ログ、どこをバージョンアップしたかというと。


変更点は2点。

①感情の選択肢に新しく「relax」と「tired」を追加

旧感情ログ選択肢
happy / good / normal / sad/ angry

今までは上記の5つの感情を選択肢としていました。

バージョンアップ後は、以下の7つを選択肢としています!

新感情ログ選択肢
happy / good / relax / normal / tired / sad / angry

今までの5つの感情に加え、癒された・穏やかに過ごせた日(relax)と疲れた日(tired)を追加したら、もっと自分の感情に寄り添った記録ができるなと思いつきました📖🖋


②1ヶ月の振り返り記入欄を追加

グラフの下に1ヶ月の振り返りを記入するスペースを追加しました。

月末に完成したグラフを見ながら1ヶ月の出来事を振り返り、来月はどんな気持ちで過ごしたいかなど書いて記録することができます。


4月はバージョンアップした感情ログをお試しで使ってみていたのですが、感情の選択肢が増えたことでより自分の感情に寄り添った振り返りをできるようになりました。


▼4月の振り返り


バージョンアップした感情ログですが、現時点で6月までの2ヶ月分をセットにしています。

▼わたしの感情ログ(2024年5月・6月分)



自分の感情を振り返る習慣がつくと、自ずと意識が自分に向いていきます😌


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

今後もみなさんのメンタルヘルスに寄与できるような情報発信をしていきたいと思います。

この記事が参加している募集

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?