プログラミングを始めるならVBAがおすすめ

プログラミングを始めたいと思っても何から始めたらいいかわからないですよね。言語も多いし、できることも多い。明確な目的があるなら困りませんが、プログラミングが必要だけど何をしたらいいかわからないという悩みを持っている人は少数ではないと思います。

そんな人におススメなのがVBAです。VBAとはエクセルやワードに含まれるプログラミング言語です。本記事ではなぜVBAがおすすめなのかを解説します。

業務が効率化

VBAを使えばエクセルやワードの動きを自動化させることができます。WordやExcelを使わない会社に勤めている人はほとんどいないと思います。営業や企画、技術職であれば必ず使用すると思います。

また、現場での管理はエクセルで集計することも多いと思います。専用アプリを使っていたとしてもデータの落とし込みはエクセルがほとんどだと思います。

例えば、営業では見積書や請求書を自動で作成できる機能をVBAで作れば、業務効率が上がります。

会社で効率化できれば、あなた自身の評価も上がるため、VBAは使えた方がいいと思います。

Ofiiceがあればできる

今やOfficeが入っていないPCを使っている人はほとんどいないと思います。VBAはofficeがあればできるので、簡単に始めることができます。また、会社のPCでもOfficeが使われることがほとんどだと思います。

他の言語はインストールに手間がかかったり、環境構築の難易度が高いので、officeのみでできるVBAはおススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?