見出し画像

自己紹介と使用デッキについて

こんにちは。はじめまして。
遊(ゆう)と申します。普段は大阪で開催されているジムバトルに参加しています。対戦したことがある方などはぜひお声かけください。
拙い文章にはなりますが、今後シティリーグなどにも参加していきたいと考えた際に、自身の対戦記録を残して考察を深めようと思い、noteをはじめました。


『遊の推し活対戦記』について

記事内容は主に以下の3種類になります。

① ジムバトルの対戦結果

参加したジムバトルの結果を試合ごとの展開や感想とともに綴っていきます。
改めて文章化することで自身のプレイヤースキルの向上を図ることを目的としています。
記録としての一面が強いので、読み苦しければ申し訳ありません。慣れてくれば各ターンごとの狙いや動きなども語っていきたいなと思っております。
いつも対戦いただいている方にはとても感謝しております。ありがとうございます。

② 構築考察

ジムバトルやシティリーグの結果をもとに環境や構築の考察を綴っていきます。
日々考えていることを読者の皆様に読んでいただき、コメントをいただくことで、より考察を深めたいと思います。
自身の勉強のためにもお付き合いお願いいたします。

③ 推し活実績報告

このnoteのメイン板です!
自身の推しポケモンであるゾロアークとともに行う対戦の報告や、構築考察を行います。今年は最後のレギュレーションであるため、推しとともに強く、楽しく、充実した推し活ライフを歩んでいきたいです。そしてその活動を広めることで、読者の方々にもぜひとも推し活を行っていただきたいと思います。


遊について(自己紹介)

ポケカ歴

ポケモンカードの競技の世界へ足を踏み入れたのは「ダークファンタズマ」からになります。理由は当然、推しであるゾロアークが来たので。強化拡張パックからはじめるという世にも珍しい方の人物です。
ポケモンカードそのものはGB時代から触ってはおり、コレクターとしてドリームリーグからスペースジャグラー・タイムゲイザーまで収集していました。
今はプレイヤーとして基本的に活動しています。推しであるゾロアーク(とクチート)のカードは収集していますが。

ポケモン歴

ポケモンのゲームを始めたのはルビーから。
ルビー⇒ファイアレッド⇒エメラルド⇒パール⇒ブラックとプレイして、しばらくあいた後、ソードで復活しました。当時3DSを買ってもらえなかったことで、時代に乗り遅れておりました。
めちゃめちゃメガクチートで遊びたかったので、ぜひともXYリメイクはランクマッチをお願いいたします。

カードゲーム歴

ポケモンカード以外は小学生の頃にデュエルマスターズをやっていました。
その頃は私がコロコロコミックを読み続けていたのに対して、周囲の友人はジャンプに移っていたので遊戯王をしていたのを覚えています。私は弟とばかり対戦していました。無敵無限ブロック大好き。

使用デッキ(推し)

メインはやはりヒスイゾロアークvstarデッキを使用しています。
使い始めた当初は速攻型を使っており、白熱のアルカナからはVガードエネルギーやチェレンの気配りをいれた耐久型を使ったりしていました。
直近ではゼイユがでたことで、初手から動いていけるアグロ型をよく使っております。

使用デッキ(ほか)

推し以外のデッキは基本一人練習用にリザードン、ミライドン、パオジアン、ロストギラティナあたりを使っていました。
最近はジムバトル用にほかのデッキを握るようにもなっており、ドラパルトリザードン、レントラーミライドン、ロストギラティナ、ライコポンを使っています。おすすめのレシピあれば教えてください!


最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。今後とも皆様に楽しんでいただけるよう、頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?