見出し画像

一生スープ生活にはまだ早い

正月で食べ疲れしています。
そんなに食べるつもりはなかったのです。
しかも大食ではないので、お餅もお雑煮に入れた1個しかたべていません。
それも煮込んで溶けていました。
それでもなんだか胃腸が重いです。

胃腸を労わりたいなら食べないのが一番!
なんてわけにもいきません。
倒れます。

しかし、スープだけならどれくらい持つのでしょうか。
過去にそんなダイエット流行りましたよね。

胃腸を労わりたいなら、
・繊維質や脂質の多い食べ物を避ける
・食べ物は細かく刻み食べ過ぎない

という二点に気をつかうのが良いのはわかっているのです。

しかし、ほとんど具のないスープだけ?
病院で点滴してもらっている状態なら、それでも我慢出来ます。
が、意志が弱いので家ではもって三日です。
ごはんやパンが食べたくなりますよ。

加えて正月に消費しきれなかった食材が目につきます。

(エリンギに舞茸にエノキに椎茸にしめじはきのこだなあ。繊維の塊だなあ)

(ハムやベーコンがまるっと手付かず何袋もあるなあ。賞味期限はまだ先だなあ。)

(作り置きしたら、冷凍庫がいっぱいになるなあ)

目についた食材をすぐに食べてみたくなりますよね。

作り置きするのが正しいのは分かっているのです。

でも、まだめんどくさいです。
でも、食材が腐ってしまうのでやらないわけにはいきません。
でも、だってはやらない人間の言い訳です。

よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。