見出し画像

親戚付き合いも楽しいです!

地域を知りたい!と、フットワークが軽く、
いつも動き回っている回遊魚だけど、家事が苦手な【まゆゆ~!】です。

まゆゆは、こんな人です。
● ICT支援員/元OAインストラクター
● 子育てサイト
「こしがや子育てクワイエ」 運営ボランティア
● コミュニティFM「こしがやエフエム」 パーソナリティ
 
毎週火曜日10時30分~/毎週日曜日18時00分~「子育てはひふへほ」
 毎週金曜日10時30分~/毎週日曜日17時30分~「タバティの絶好調」

こしがやエフエムは、
越谷市/草加市/八潮市/三郷市/吉川市/松伏町では、FM周波数86.8MHz。
上記の五市一町外では、リッスンラジオアプリ で視聴できます。


夫の母方親戚が一堂に会した!

この週末、夫の母方の親戚が集まって会食をしました。
叔父叔母・従兄弟等々、葬式や法事で一堂に会することはありますが、楽しいことで集まることがなく、一番若い叔父が「元気なうちに甥や姪と楽しいことをしたい!」という一言で決まった会食。
昨年7月に第1回を開催。
この時は、お店を予約して会食。
ただ、人数が多くなると予約が難しく・・・
第2回目の昨年10月から会場は義妹家。
アウトドア大好きな義妹家で、BBQをしながら楽しくお喋りしよう!となりました。
今回第3回は、参加するメンバーも増えるため、私たち家族は金曜日から義妹家泊。(笑)
義妹一家のサポートに入りました!
おかげで、準備万端で、親戚を迎えられ、大いに盛り上がった1日になりました。

私は嫁という立場ではありますが、よく会う夫の従兄弟達とは仲良し。
さらに、この会がきっかけで、今までお話したことがなかった従兄弟やその奥さんとも話ができ、交流が広がりました。
この会に参加することで、息子も親戚付き合いのイロハを学んでいるようです。
息子、夫の叔父とちゃんと会話できていて、母は息子の人づきあいの成長を感じました。(笑)

親戚付き合いが面倒に感じる人が多い昨今。
こういう繋がりも良いなぁと感じる週末でした!(^_-)-☆

★★もしよろしければ「まゆゆ」をサポートしてください。サポートは、誰かのお役に立てるような記事を書くための自己啓発に使わせていただきます。よろしくお願いします。m(_ _)m ★★