見出し画像

こじれた関係【落ち着きのないクラスの授業をどうする?・続編】

先日綴った落ち着きのないクラスの生物の授業は、月曜日の1限と水曜日の2限にある。
先日、このクラスの生徒から生物の授業について、クレームがあったことを伝えた。
特に、話すときと、私の話を聴くときとでけじめをつけてほしいということを伝えた。
あくまで「協力しよう」というスタンスで。
そこからなんとなくギクシャクしているのを感じた。

本日は月曜日。
短縮40分授業だったものの、1限から授業開始。
週初めの朝からなんでこんなに憂鬱な気持ちにならなきゃいけないんだ?
・・・と思いつつ、早めに教室に入った。
そうすると、10人くらい朝のHRにはいなかった。
実際の授業でも5人欠席。
1限目のチャイムが鳴る前に「もう準備せいよ」と何回も声がけしても準備しない。
チャイムが鳴り、ようやくゾロゾロと席に着き始めた。
教科書も授業プリントも準備していない者がちらほら。
授業開始とともに顔を伏せる者もちらほら。

ついに教科主任が教室の後ろから様子を見に来られた。
私もそれを意識してしまい、いつも以上に起こすように諭した。
生徒も意識し、誰が見てんの?という感じだった。
私の方では「授業改善のためにご覧になっているんだよ」と言った。
それで女子生徒から「自分の授業を改善せいよ」と聞えよがしに言われた。
そんなことは分かっとるわい。
そんでもって「誰が言った?!」と返したら、誰も応えない。
こういうときこそ、改善の話し合いができると思ったのにね。
残念だわ。

正直なところ、自己嫌悪。
授業のしかたについては、これまでいろいろなセミナーに参加して学んでいるはずだったのに、全然活きてねえじゃねーか!とも思う。
一人相撲になってしまってる感じ。
私の方も授業で一方的に話す形にしてしまい、申し訳ないと十分思う。
誰のせいでもない。
ただ、どうここから改善すればいいのだろうか?

本来であれば担任の先生に真っ先に伝えるのが筋だが、私の授業があった日にご不在ということがほとんど。
(一時期、長期入院もされていたこともある)
教科主任の先生にはいろいろとご心配していただき、申し訳ないと思いつつもありがたい。
「いつもあんな感じなのか?」
「あれはまだうるさい方か?」
いろいろ聴いていただいた。
だけど、自分自身の中で何が問題なのか、教科主任の先生や担任の先生に言葉にして伝えられないのが辛い。
何がどう苦しいのか自分でもわからないというのが本音。

他のクラスでも盛り上がり、調子に乗ってざわつく者もいるが、不快感はない。
何でこんなことになるんだろう?
ただ、お互いに気持ちよく授業をできるようにしたい。
それだけなんだよ。

こんな状況は今までにもあった。
専任で勤めていた学校でも生徒と折り合いが悪く、私の方が一方的に説明して、淡々と授業を進めていたことがあった。
あの時と同じような気分が今、蘇っている。
あんな思いはもうしたくない。

とりあえず、明日にはカウンセリングを受けて解消に繋げられたらと思う。

とりとめもない長文駄文失礼しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?