最近の記事

人として働くということ

正直な心情NCGへの入社まであと2ヶ月を切っていますが、正直今は不安な気持ちでいっぱいです。毎回研修にいけば「みんないい人だ!」と安心するのですが、数日経つと訳もわからず不安になってしまいます。 私の就職活動は波乱から始まりました。個人で面談にまで行っていた第一志望の企業が、今年は新卒採用を行わなかったのです。インターンをしに行った企業・業界を中心に選考を受けました。 その業界はかなり狭く厳しかったため、他にもみていた企業の中にあったのが、NCGでした。 志望業界以外を見る

    • 人工知能と共存するために

      AIとはArtificial Intelligence、すなわち人工知能のこと。ただし、AIの定義はまちまちで、定まってはいない。 人工知能の種類 ①特化型人工知能 一つの技術に特化した人工知能。例えば画像認識や音声認識 といった技術や自動運転技術やPONANZAなどの将棋AIなど。メッセージアプリLineの女子高校生AI「りんな」や感情エンジンを搭載したロボット「Pepper(ペッパー)」も、特化型人工知能といえる。 ②汎用人工知能 人と同じようなこと全てができる人工

      • 始まったばかりの地方創生

        はじめに日本で一番村の数が多い都道府県を知っていますか? 長野県です。 私はその中の長野市で生まれ育ちました。郊外に住んでいた私は特に生活に不自由を感じたことを思ったことはありませんでした。しかし、大学生になり京都に住み始め、大阪や東京にも前より頻繁に行くようになると、その差を感じ始めました。コンビニの数。服や友達の誕生日プレゼントを選ぶときの選択肢の差。公共交通機関の本数・料金。それに伴う行動範囲の違い。コンビニの数。 何より感じたのは学校や就職先の選択肢の狭さ。長野では、

        • 霊長類学というものを全力で推したい

          こちらのチンパンジーアイの映像、見たことがある方も多いのではないでしょうか? チンパンジーには映像を一瞬で記憶する能力(作業記憶)があることを明らかにした実験です。 霊長類学とは、霊長類に関する学問全体を指します。例えば医療の分野・ゲノム解析・フィールドワークによる彼らの社会構造の解明・言語能力・彼らの保全や飼育下におけるエンリッチメントに関する研究もあります。 その中でも私が興味を持っている彼らの認知機能に関する研究を中心に、霊長類学をご紹介したいと思います。 私がワク

        人として働くということ