見出し画像

Yuliverseの特徴

Yuliverseってどんなゲームなの? 何が面白いの? 稼げるの?
なんてことについて書こうと思います。

ちなみに、サイトトップのロゴは、私は初めて買ったYuliです。かわいくないですか!?(親ばか?)
Prototypeという一番ランクの低いYuliですが、こいつだけは大事に育てていこうと思います♪


ストーリー

関連Webサイトをあげてみました。

AMAイベント記事には次のように書かれていました。

Q: yuliverseの「yuli」とはなんですか?
世界観の話だと思うのですが、崩壊をしようとしている、そういうパラレル世界に、プレーヤーのYuliがきて、混沌に満ちたた地を見つけて、それをきれいに浄化し、世界を守るというストーリーです。

https://medium.com/cryptokudasaijp/ama-yuliverse-a51d6daa0def

これ以外にばちーっと書かれた資料が全然見つからず。。。ホワイトペーパーを参考に、おそらくですが以下のようなストーリーかと。もしストーリーをご存じの方がいらっしゃったら、教えていただけるととても嬉しいです!

  • けがれた世の中を浄化していくゲーム(なぜそんな状況になったのかとか詳しい背景は不明・・)

  • Yuliという仲間モンスター(?)と世の中を歩き回って、Teraという祠(?塔?)を浄化する。Teraには世界の記憶が埋まっているそうで、Teraを浄化するとその記憶がよみがるらしい。Teraを浄化するとアイテムやお金(ARG/ART)をゲットできる。

  • カードゲームもある、がストーリーとどう関係しているかは不明(ドラクエのカジノみたいなもの?)

  • 「ダンジョン」や「ソーシャルプレイ」もあるみたいだが、現在そのようなものはゲーム内に見当たらない。今後いろいろ発展?

結局よくわからんという感じですが、Tera浄化のためにあっちこっちを歩き回るゲームです。フィールドには経験値の珠とスターダストというアイテムなどに交換できる珠もあり、それらやTeraをポチポチしていくゲームです。


面白さ & このゲームをやる目的

要は歩き回ってポチポチしていくゲームで、なにがおもろいねん!って感じなんですが、実際やってみると夢中に歩き回っちゃうんです。ポケモンGoやドラクエウォークは仲間モンスターを集めるという楽しさがありましたが、Yuliverseでは「Teraに隠された宝を探す」といった雰囲気です。Teraを浄化するとたまにアイテムが出てきます。

目的1=運動不足解消

このゲームをやり始めて10日くらい経ちますが、全日歩き回っており、夜もよく眠れます♪  私は一種の健康グッズととらえています。
オススメは、「30分以内に経験値の珠を取りきる」など、タイムアタックすること。まだ1度もクリアしたことありませんw が小走り以上になってめっちゃ運動できますww

目的2=アーン

もう一つは、アーン(Earn)の部分。すなわち稼ぐ手段となります。この点は後程詳しく記載します。でもまだ1円も稼げてませんw

目的3=友達の輪

はい。私はこの表現がど真ん中な年代です♪
YuliverseはポケモンGOとTinderにインスパイアされた人が作ったそうで、その要素が盛り込まれています。Tinderというのは友達紹介アプリみたいで、このゲームをやっている人たちが繋がれる仕組みがあるとのこと。
ただ、この仕組みを通じての会話はほとんどない?感じで、今は全然盛り上がっていません。1対1の会話しかできないようで、将来グループチャットみたいなのができると盛り上がってくるんですかね?
ということで、私はこの目的はあまりはまってないかも。一応そういうのもあるよ 程度で考えればいいかと思います。


稼ぎ方

やっぱりこれ重要なテーマですよね。まずは稼ぐ手段について説明します。

ARG/ART/BNBについて

まず最初に、ARG/ARTというゲーム専用通貨について説明します。以下は、専用サイトの文章を和訳したものです。Google翻訳でw

ARG
テラ浄化のアウトプットであるオルタネート リアリティ ジェムは、プレイヤーの活動の証であり、ゲームの主要な通貨です。
<使用事例>
- キャラクターのアップグレード
- 強化チップのアップグレード
- 正気度アイテム購入
- ユリ・フェテのゲームプレイ
- ユリの繁殖

ART
ユリバースの至高の栄誉、オルタネイト・リアリティ・トークン。「プロジェクト カタルシス」のプロモーションを推進するため、ユリバースはインセンティブとして限定額の $ART を発行することを決定しました。
<使用事例>
- 高レベルのキャラクターのアップグレード
- ハイレベル強化アップグレード
- ユリ育成アイテム購入
- 高度な基地建設
- 土地購入前

私の理解では、
「ARGはゲーム内で使える通貨。ドラクエでいうゴールド」
「ARTは現金に換金できる仮想通貨でゲームすることで稼げる通貨」
です。
ちなみにARTはお供(Yuli)のレベルが50以上で稼げるようで、私はまだ全然到達してません。
もう一つ重要な通貨に「BNB」があります。これは世の中に流通している仮想通貨です。私は仮想通貨取引にBinance(という取引所)を使っているので、投資対象通貨の1つにしています。なので結構現物持ってます♪

稼ぐ方法

ARGはドラクエのゴールドみたいなものなので、稼ぐ(=現金に換金する)には、ARTやBNBをどう増やすかということになります。なお、まだARTは上場されていないので、現金にすることはできません。

1.歩き回る
Teraを浄化してARGを稼いだりYuliのレベル上げをし、Lv50になったらARTが稼げるようになる(ようです)。ちなみに、今(2023年4月)だとスターダストというキャンペーンをやっていて、歩き回ることでスターダストポイントがゲットできてこれをARTに換金できます。10日ほどで6.75得ましたが、これがいくらになるかは一切不明w

2. Yuliを買い、育て、売る
Yuliという一緒に歩き回るキャラクターは、現金で売買できます。もう少し正確に言うと、YuliはNFTで、マーケットプレイスというところで仮想通貨で売買でき、BNBで売買します。NFTとは、証明書付きの絵画みたいなものですが、一応ChatGPTの解説も載せておきますねw(最後の一言が秀逸)

NFT(非代替性トークン)は、デジタルアートや音楽、ゲームアイテムなど、ユニークなデジタルアセットの所有権を証明する仕組みです。ブロックチェーン技術を利用し、アイテムの固有の価値と所有履歴が確認できます。これにより、デジタル作品の著作権や真正性が保護されます。NFTは互いに交換不可能であり、それぞれ独自の価値があります。市場はまだ新しいため、取引には注意が必要です。

chat GPT 4.0

最初に1体購入して街に繰り出してしばし遊んでみて(その1体がサイトロゴ)、次にもう1体Prototype(という一番安いランクのもの)を0.12BNBで買って、すぐに売りに出したら、1時間程度で売れました。ちなみにマーケットプレイスに10%手数料を取られるので、0.012BNBのマイナスですw
レベルを上げれば取引値段も上がっているようなので、Yuliを低レベルで買い、育て、高値で売るということが可能です。

3. ブリード
GemeFiの世界ではMint(ミント)というようです。2つのYuliから1体を産み、それをマーケットプレースで売ります。私はこれを軸に考えています。

稼ぐ戦略

結局どうやって稼ぐのよ?というお話です。

戦略

私は、ブリードを軸に考えています。ARTは上場されていないですし、レベル上げもしないといけないので。レベル50のYuliを買ってくる手もありますが、結構高い。。。

ブリードするには、少なくともCommon以上のランクで2体のYuliが必要です。私は0.8BNBで2体買いました。
あと、5つの属性をそろえると10%獲得量が増えるとあったので、Prototypeで3体追加しました。0.12BNB×3=0.36BNB。合計2BNBくらいの投資です。今のレートで9万円くらい。高いよね~!

ということで、私は「コモン2体、プロト3体」で始めてます。一般的には「コモン3体、プロト2体」が多いみたいですが、他のサイトに編成に関する解説がいろいろと載っていますので、ぜひ調べてみてください!

リスク

まずリスクを考えてみました。リスクは、買ったYuliの資産価値が下がることです。ただ、上の「稼ぐ方法」で書いたように、「Prototypeを0.12で買って0.12で売りに出したらすぐ売れた」という体験をしているので、あまり不安は感じていません。
流通量も気になるポイントですが、以下のリンクで売買状況を確認したところ、結構な頻度で取引されているので、まだ全然大丈夫そうです。
https://element.market/collections/yuliversenft?tag=activity&search%5BeventNames%5D[0]=Sale
ただ、しっかりと取引状況はウォッチしていこうと思います。このサイトでもお知らせしていきますね。

また、アンコ(Uncommon:Commonより1ランク上のYuli)でブリードすればアンコが産まれて期待収益も上がってくるのですが、アンコがあまり流通していないことと、金銭的な問題(1体数十万もする!)で、まずはコモンで始めてます。

期待収益

1体で5回Mintできます。すなわち、Common2体で5体のCommonを産むことができます。
産まれたてのCommonは1体0.7BNBくらいで取引されているので、0.7×5=3.5BNBが期待収益です。
ちなみに、Mintに使われたCommonのYuliもマーケットプレイスで売りに出されていますが、やっぱり0.7BNBくらいで売りに出されています。なので、3回Mintしたら母体を売りに出すのもアリかもです。
また、5回Mintしたものはマーケットプレイスに出ていませんでした。資産価値がゼロってことかもです。Lv50にしたらART稼げるので、売らずにそれに使えばOKか?

マーケットプレイスのリンク

ご参考までに、マーケットプレイスの情報も載せておきますね。
2種類あるようです。またTOFUはサブカテゴリに3種類あって(初めての人向きなPrototypeだけのページ、一般的な売買ページ、プレゼントボックス専用ページ)、以下のリンクは一般的な売買ページです。

・Element : https://element.market/collections/yuliversenft
・TOFUNFT : https://tofunft.com/collection/yuli-origin-gen-one-new/items


Yuliを買う際の注意点!

上記でもちょっとだけ触れましたが、Mintに使われたYuliも売りに出されているので、例えばMint5回されたYuliを買っても、あなたは1回もMintできません!怖いですよね。。

体力ゲージの確認も重要です。Teraを浄化するために体力が必要で、Tera浄化で得られるARGで回復していきます。この体力ゲージが半分を切っているとTera浄化した際の報酬が激減します。なので回復ができません。

体力が時間で回復するなんてこともなく、体力ゲージが半分以下のYuliを購入しても遊べないってことになります。他のYuliで稼いだARGをそいつに回すこともできますが、初めから体力が多いのを買ったほうが無難です。

もう一つは「Lv30でもらえる育成ボーナスの権利がついているか」という点。Growth Rewardと言います。(Prototypeにはついてません)
毎日稼げるARGが大体100強。でも体力回復に100使うので、全然貯まりません♪ がしかし、このGrowth Rewardで、12,500ARGがもらえるんです!
ですが、この大型報酬を取得してから売りに出した場合、それを買った人は報酬はもらえません。

2023/4時点の情報。詳細は以下のサイトに書かれています。


ということで、主なポイントは以下の3つになります。
・ Mintの残り回数(Breed回数)
・ 体力(Sunというらしい)
・ Growth Reward


買う時のコツ

買う時のコツを以下の記事にまとめました。ぜひご覧ください!

ボロボロのYuliをつかまされないようにご注意ください!


最後まで読んでいただきありがとうございました!
もし今回の情報が参考になったよという方は、イイネボタン押してもらえると励みになります!

次は、実際のプレー状況なんかを書いてみようと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?