見出し画像

金沢の『そらまめ将棋クラブ』にインタビューしてきました

お洒落な会場と本格的な盤駒が魅力の将棋クラブ、金沢市の『そらまめ将棋クラブ』の席主、黒瀬亮太さんにお話を伺いました。


Q そらまめ将棋クラブの創設はいつですか?
A 設立は2014年8月。自宅で数名の小学生を集めて始めました。
会場を別にお借りするようになって現在のような形になったのは2015年です。


Q クラブ創設の理由を教えてください
A 自身が38歳の時に将棋の面白さに気づき、ネット将棋で腕を磨き始めました。
しかしネットの対戦だけでは次第に飽き足らなくなり「いろんな人と将棋が指したい」という思いで自宅を開放し始めてみたのがきっかけです。


Q クラブ名の由来を教えてください
A 初期メンバーの一人、うちの息子は創太郎といいますが、名前の頭文字である「そ」を覚える際、ひらがな表にあったイラストのそらまめと一緒に、そらまめの「そ」と覚えました。さして深い意味もなく、これをクラブ名としました。

画像1

(指導対局中の黒瀬さん)

Q クラブ運営をしていて嬉しいことは何ですか?

A クラブで将棋を初めて指した、あるいは本格的に将棋を勉強し始めたというキッズが、めきめきと実力を上げて"開眼"してくれたのを見た時です。


Q 開眼とおっしゃいましたが、黒瀬さんは指導者であると同時に将棋指しでもあるわけです。開眼したキッズに負けた時の感情はどのようなものなのですか?
やっぱり悔しい?それとも嬉しい?

A いやーそれは難しい(笑)半々ですね。でもどっちかというと負けた悔しさの方が強いかな。キッズほどではないにせよ自身にもプレイヤーとしてまだ伸びしろがあると信じていて、次は負けたくないと対策を練ります(笑)。


Q クラブ運営をしていて大変なことは何ですか?
A あまりありませんが、人数が次第に増えてきて、名簿上で現在44名。いろいろな人がいる中で、意思の統一を図るのは容易ではないと実感しています。


Q クラブ運営をする上で特に気をつけていることは何ですか?
A ガチ勢の棋力向上と、初心者の「ちょっとやってみよう」を両立できるように。


Q 両立のバランスを取るために具体的に実施している工夫等があれば教えてください。またバランス目的ではなくとも、会を盛り上げるために実施された催し等があれば教えてください。
A これまでに当クラブでは新年会や夏合宿、ランチでの懇親会などを年に数回、行ってきました。また、棋力向上の試みとして、リーグ戦を定期的に開催したり、詰め将棋に競争して取り組んだりしています。まだ1回だけですが、リーグ戦の同星決勝戦を解説付きでオンライン中継して皆で楽しみました。

画像2

(キッズたちも興味津々。大盤解説会の様子)

画像3

(保護者も交えてのランチ懇親会)

画像4

(4人1組での将棋レクリエーションの様子)


Q 好きな棋士とその理由を教えてください。
A 山崎隆之、菅井竜也、藤井猛。
天衣無縫、独創的な指し手で余人をもって代えがたい将棋の創造者たち。


Q 無料でクラブ運営をされているのはなぜですか?過去に参加者からお金を払いたいと言う申し出があったにもかかわらず、それでも無料運営を続けられている理由を伺いたいです。使用設備を考えると、どうしても無料のレベルとは思えないのですが。
A レストランが無料で借りられているのが大きいです。みらいグループに感謝しています。盤駒、時計などには多少のコストがかかっていますが、ごくわずかです。買い換えるようなものでもありませんし。それよりもボランティアでお手伝いや指導をして下さっている大人の皆さんのお陰でクラブはやれていると思います。

画像5


Q ボランティアの大人の存在は非常に大きいと思います。そらまめ将棋クラブは地域に密着したクラブのように見受けられます。将棋に限らず、地域の大人の方との交流を通して見えてきた課題や発見があれば教えてください。
A 盤をはさめば男女も老若も体格も貧富も関係なくフェアな世界。それが将棋の魅力です。まだまだ大人の参加は少ないのですが、将棋という誰もが子供の頃から親しんでいるゲームを通じて、それを口実として決まった場所にみんなが集まり、真剣に楽しい時間を過ごす。これは世代間交流の理想的な形ではないでしょうか。まだまだ地域には埋もれている需要があると思います。


Q 今後のクラブ運営の展望を教えてください。
A 将棋を通じて、全世代の人達がいろんな人との交流を愉しむことの出来る場所でありたい。キッズたちには、真剣に物事に取り組む楽しさを知ってもらいたいとも思います。


本日はありがとうございました。

画像6

(カメラを向けるとノリノリに。意外とお茶目な黒瀬さん)


そらまめ将棋クラブは2020年9月18日現在、毎週日曜日に金沢クルーズターミナルにて開催中。日程詳細は下のFacebookページからご確認ください。
https://www.facebook.com/kanazawashogi1026