見出し画像

2024年5月24日の寺将会日記

この日はトーナメント大会やりました。
シンプルに寺将会で一番強いのは誰、を決めるトーナメントですね。
TOPの画像はその決勝戦の様子です。
こちらは下でご案内するYouTube Liveでもご覧いただけます。
予選から思った以上に盛り上がってみんな真剣かつ楽しそうに指してました。
優勝者には金のシールを進呈。
バッジに輝く金色は名誉の証。
これからも定期的に開催していこうと思った次第です。

シール授与式の様子


今週のYouTube Live

トーナメントの決勝の様子も見られるLive動画はこちらから

数字をクリックするとその対局から観戦できます。
0:03 ばんいさんvsたいせい君 飛車落ち
35:59 ばんいさんvsはやた君 2枚落ち
1:17:05 おりば君vsうきょう君
1:31:07 ゆうせい君vsちはや君
1:36:20 しょう君vsおりば君
1:51:28 うきょう君vsしょう君
2:06:02 ちはや君vsあけと君
2:16:17 ひゅうが君vsけいた君

最後のひゅうが君vsけいた君の決勝戦も楽しいんですが、最初の2局にもご注目を。
地元の金沢大学将棋部のお兄さんが指導対局をしてくれてます。
やっぱりね、地元で活躍してるお兄さんってのは地元の少年たちにしてみたらカッコいい存在なんですよ。
ほら、小学生の頃ってちょっと年上のお兄さんやお姉さんがやたらカッコよく見えたりしませんでした?
子供達にとっては大人よりも身近な存在で、だけども自分たちよりはずっと年上で、っていう。
そんなお兄さんとの対局はきっと得るもの大きいと思うので、また機会があれば遊びに来てほしいのでやんす。

真剣に対局する少年と見守る少年

今週の初心者講座

今週もやったよ初心者講座。
今週のメニューは詰めろの練習。
その様子は下のリンクからどうぞ。

この詰めろってのはとても大切な将棋の概念。
簡単に言うと王様を詰ます準備のことです。
実は将棋っていきなり王様を詰まそうと思っても詰まないんです。
いきなり詰んじゃった場合は相手がミスしたケースだけです。
つまり初心者同士の対局だとお互いにミスしがちなのでいきなり詰むケースがあるのですが、強くなってくるといきなり詰むことはなくなってきます。
ということは、この詰めろ講座は初心者からの卒業の大切なステップになるってわけです。

実はこの詰めろ講座って結構定期的にやってて、これが初めてじゃないんです。
多分初心者講座だけでも3回はやってるんじゃないかなぁ。
それでも毎回みんなウンウン唸って間違えたりもしてるので「やっぱ何回もやらなきゃだよなぁ」って思ってます。

トーナメントあれこれ

冒頭でも触れたんですけど今週はトーナメント大会やりました。
実はこれ初めての試みだったんですよね。
やってみて思ったんですけど、これいいですね。
目標ができると日々の対局にも張りが出るでしょうし、練習の成果が目に見える形になるってのも素敵です。

トーナメント表を作るわたくし

継続して盛り上げて行くなら、特別感を上手く演出するのが大切だと思ってます。
なので毎週開催じゃなくて一月毎とか隔月毎とかのがいいんじゃないか、と思ってます。
今の所、景品は金シールだけなんですけど他にも何かあっても良いのかなぁ。
景品の方向性は豪華なものの方向と、ドヤれる名誉系の方向があるんよね。
きっと寺将会の性格からしてドヤり系の方向が正解だと思うんです。
例えば次回トーナメントの告知に優勝者の顔写真を採用するとか、優勝者インタビュー記事を作るとか。
うん、多分いい感じになりそうな気がします。

一発勝負の緊張感を味わえたり対局時計を使う練習にもなるので、将棋大会の練習になるって意味でも良い企画になりそう。

今週の写真館

20時の締めにはじゃんけん大会
勝者と景品
本堂の様子
今週の詰将棋
詰将棋に挑む
答え合わせ中
こちらは詰将棋カード
スマホでどうぶつ将棋
鬼ごっこやってます
盤を囲んで検討中
盤を挟んで楽しげに盛り上がってます
おじさんも楽しめるのが将棋の良い所
おやつ休憩

次回日程のご案内

次回は5月31日の17時〜20時の日程で開催予定です。