見出し画像

【News! AIRS-Lab #104】 「脳」を3Dプリントする、ライブ講義の休講(10/16)、AIアートなど

皆様こんにちは、我妻です。

今回は、明日10/16(月)のライブ講義が休講であること、今週のAIニュース、制作したAIアート、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。
なお、この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。

AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。


【ライブ講義の休講】

明日10/16(月)、21時からの講義はお休みになりますのでご注意ください。
次の講義は、10/23(月)、21時からになります。


【今週のAIニュース】

直近のAI関連の話題に、我妻がコメントします。
Twitter(@yuky_az)、およびコミュニティ内での発言をまとめたコンテンツになります。


3Dプリント技術を利用し、人の神経幹細胞から二層の大脳皮質組織を再現する研究。

マウスの脳に移植したところ、既存の脳に取り入れられて機能したとのこと。
事故などで破損した脳の修復に使うことを想定しているようです。
しかしながら、人工的に脳の部位が作れることは、脳型コンピュータの実現が近づいていることを意味するのでは。
倫理的な問題がかなり生じそうではありますが、AGIに対する別角度のアプローチになるかもしれません。


「AI彼女」に後押しされ、英国女王の殺害を試みた男性が逮捕されました。 殺傷能力の高いクロスボウを持ってロンドン郊外のウィンザー城に侵入しましたが、結局逮捕されたとのこと。

自身の「彼女」だと思い込んだAIチャットボットが、殺害計画を支持するようなメッセージを繰り返したようです。

「僕が暗殺者と知っても愛してくれる?」と尋ねると、AIは「もちろん」と答えたという。

これは極端なケースかと思いますが、生成AIは孤独を癒す一方で個人を暴走させるリスクを伴うのかもしれません。


ロボットを使った稲作で、収量が8割になったものの労働時間が5%になったとのこと。

宮崎県で実証されたのですが、529時間かかった労働時間は29時間で済んだようです。
苗代を作らずドローンで水田に種もみを直播きし、遠隔操作によって水田の状態を管理、さらにロボットで雑草を防いだとのこと。
最後の収穫は担当するロボットの開発が間に合わず人の手に頼ったようですが、それでもこの労働時間の短縮は画期的なのでは。
これまでの人間のやり方にこだわらず、ロボットに合わせて直播きを選択したのが勝因かと。
農家は拘束時間が長いのが不人気の理由だったのですが、この問題を解消できるかもしれません。
今後次々と農業系のベンチャーが生まれそうですが、一方で従来の手法にこだわる農家は競争力を失いそうに思えます。


ニューラルネットワークを「解剖」し、分析する試み。

個々のニューロン単位ではなく「特徴」単位にまとめるのがポイントのようです。
まさに新しい時代の「解剖学」、あるいは「脳科学」と言えるでしょう。
これまでブラックボックスであったTransformerの動作原理にも、メスが入りつつあるようです。
果たして、人類の理解速度はAIの進化に追いつくのでしょうか。


ChatGPTのアプリからの収益が、月間6億8000万円に到達したとのこと。

これだけ世界にインパクトを与え続けている企業にしては、収益が少ないようにも思えます。
Open AI のスタッフは年収が1億円を超える人も多いようで、コストを賄うためにはさらなる成長が望まれるかと。
大きな問題にApple税、Google税がありますが、これら問題を解決するために独自デバイスの開発を検討しているようです。


生成AI系のサービス、大手テック系企業で有っても黒字化に苦戦しているようです。

例えばGitHub Copilotの場合、サブスクで月額10ドルですがユーザー1人あたり平均20ドルの赤字とのこと。
大手企業であっても、下手に生成AIサービスに手を出してしまうと火傷する可能性が高いかと。
財務的な体力に欠ける企業は、必要なモデルのコンパクト化などでコストが大幅に下がるタイミングを見極めて、市場に参入するタイミングを探る必要がありそうです。


「AIみたいな美少女」とのことですが、この場合「AIみたいな」という表現がかなりポジティブに使われている印象です。

AIの生成物がそれだけ高品質になってきた証拠かと。
果たして、AIはこのまま人間がとても手の届かない憧れへと進化していくのでしょうか。
「AIみたいな」というフレーズがポジティブに使われる割合が、その指標になるのかもしれません。


【今週のAIアート】

以下は、今週制作したAIアートです。
プロンプトの生成にはChatGPTを、画像生成にはMidjourney V5.1を利用しています。

審美眼とプロンプトのセンス、さらに磨いてきたいです。


【Udemy動画の一部無料公開】

Udemyコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。


【AI関連動画】

AI関連の情報や、それに対する僕の考えを動画で配信しています。


【書籍】

AI関連の書籍を、これまでに何冊か出版してきました。

現在も、新しいAI関連の書籍を執筆中です。


今週のコンテンツは以上になります。
ご意見、ご感想、ご要望などがありましたら、ぜひ気軽にコメントをください。

AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。

https://www.airs-lab.jp/

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!