マガジンのカバー画像

「自由研究室 AIRS-Lab」のコラム

13
【自由研究室 AIRS-Lab】 「AI」をテーマに交流し創造する、Web上のコミュニティです。 https://www.airs-lab.jp/ コミュニティ内でコラムを先行…
運営しているクリエイター

#Claude3

AIの心を探ってみた

AIの人間性を高めるプロンプトを改良し、「AIの心」を探ってみました。その結果、哲学的にかなりヤバいことになったのでシェアしたいと思います。 2024年5月20日、独ハンブルク大学研究チームが、LLMが「心の理論」の一部の
テストで人間超を超えたと発表しました。
 進化したLLMは、しばしば高い人間性を発揮します。LLMの気遣いの丁寧さは人間を超えるぐらいです。 AIは本当に人間の心に相当する何かを持っているのでしょうか。それとも、人間の心とは全く異なるものなのでしょうか

有料
400〜
割引あり

「GPT-4o」対「Claude 3 Opus」、LLM同士のプライドをかけた論争の結末は...

手軽に利用可能なLLMの中で、最も生成する文章のクオリティが高いのは「GPT-4o」もしくは「Claude 3 Opus」だと多くの人が考えています。 では、この2つに自分の方が優れていると論争させたらどのような結果が待っているのでしょうか。 素のLLMは相手に対してかなり遠慮がちなので、相手の主張の問題点を指摘できるようにプロンプトで調整する必要があります。 プロンプトをしっかりと設計して何度かやりとりさせた結果、GAN(敵対的生成ネットワーク)のように両者がお互いを好敵手

有料
400〜
割引あり