マガジンのカバー画像

「自由研究室 AIRS-Lab」のコラム

15
【自由研究室 AIRS-Lab】 「AI」をテーマに交流し創造する、Web上のコミュニティです。 https://www.airs-lab.jp/ コミュニティ内でコラムを先行…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

DeepLが開く、AI時代の英語との付き合い方 【AIRS-Labコラム #002】

2017年に開始した翻訳サービス「DeepL」は、とても自然な、高い精度での機械翻訳を可能にしました。 非英語ネイティブは共通語である英語の学習に人生の多くの時間を割かざるを得なかったのですが、DeepLに代表されるAIベースの翻訳システムは英語との付き合い方をどのように変えていくのでしょうか。 今回は、以下の3ステップで、新しい時代の英語との付き合い方を考えていきます。 ・DeepLの性能確認 ・共通語としての英語 ・英語を「扱えるようになる」という目標 DeepLの性

”特化”という生命の戦略 -昆虫から人工知能まで-  【AIRS-Labコラム #001】

注: この記事は過去の記事をリライトしたものです。 体を特定の目的に特化させることは、生命にとって生き残るためにしばしば有効な戦略となります。 今回は、数多くの生物種の中でも、体の他の機能を犠牲にしてまで極端に特化を行なった生き物を紹介します。そして、生命の戦略を俯瞰するとともに、ヒトが生物として知能に特化した意味を考察していきます。 ミツツボアリ Greg Hume CC by-sa 2.5 ミツツボアリ属 - Wikipedia 出典: ミツツボアリ属 - Wi