見出し画像

SEO検定、意味ない?あると思う。

おはようございます。2022年6月22日は、数秘術”7”の全体運氣/探求心がキーワードの1日です。

SEO検定3級の価値ってある?

個人的な結論ですが、全日本SEO協会が実施するSEO検定3級は、ブログ運営を始めて半年から1年くらい経過した頃に受けてみる価値はあります。

SEO検定3級が役に立つ人

  • ブログ初心者で、ワードプレス開設から20-30記事入れている人

  • アクセスが伸びないと悩んでいる人

  • YMYLジャンル以外で、SEOもSNS集客も狙いたい人

  • ブログのキーワード設定から、SEOを意識したサイト作成を知りたい人

  • 検索需要、予測、競合研究ができるツールを知って使いこなしたい人

  • ブログ運営に必要なSEOをザックリ学んで活用したい人

SEO検定の合格ラインと勉強時間

SEO検定3級の合格通知書と認定証が届きました。
※名前のところは画像加工しています。

SEO検定3級認定証
SEO検定合否通知書

検定の合格ライン

全てマークシートで80問が出題されます。

合格ラインは80%以上(64点)です。

3級合格率は高く、テキストと問題集(過去問も忘れずに)を2周りくらいこなせば、合格ラインに届きます。

SEO検定にかける勉強時間

私は検定日の5日前から、1日3-4時間、トータルで15時間くらいを勉強時間に充て、9割取れました。

ちなみに、使ったのは動画ダウンロード講座。

受験料、テキスト、問題集、動画が込みで15400円でしたが、お得に買える方法を使い、50%のキャッシュバックが有り難かったです。

15時間の流れはこんな感じ。

動画視聴(倍速)→テキスト→過去問→問題集→テキスト→過去問の順番でやりました。

テキストと問題集だけでも、充分。

特に過去問は必ず手を動かしてやっておくと良いです。

同じ問題、見たことある問題が何問か出ていましたからね。

動画コースなら、動画も最後までちゃんと見ておく事がおすすめです。

考え方のヒントは、動画後半のセミナー形式で所々に散りばめられている感じでした。

オンライン受験ができない

SEO検定でデメリットと感じたのは、オンライン受験ができず、東京、大阪、名古屋、福岡のいずれかの開催地に出向がなくてはならないこと。

試験は60分間で、80問です。

紙媒体の問題と回答が座席に置いてあり、マークシート方式です。

早く終わった人は、解答と問題を提出して、途中退場してOk。

早い人だと30分で仕上げていましたね。

しばらく試験勉強からも、受験からも遠ざかっていた私は、新鮮でアナログテストで良かったと思うんですけどね。

同日に複数受験(3級と2級など)が可能なので、効率良く進めたいなら、まとめて受けましょう。

あ、マークシート方式のため、シャーペンを持って行きましょう。

当日は入り口で鉛筆と消しゴムの貸し出し(無料)もありますので、忘れても大丈夫なんですけどね。


先日書いたSEO検定記事も、良かったら読んでみてください。

小さな成果をコツコツと。

では、今日もゆっくり楽しい1日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?