見出し画像

SEO検定3級勉強で目から鱗

SEO検定試験を6月12日東京本部で受講予定です。

SEOとは、、、と、ここで説明するつもりはありません(笑)

9月からストアカさんでSEOライティングなど、新しい講座を始めるに当たり、SEO検定を受けてみようかと軽い気持ちで申し込みました。

そろそろ勉強しておかないとなー、と試験4日前の昨日から過去問を解き始めたものの!

意外と知らない事多し(ヤバ)

SEO(検索エンジン最適化)についての知識は、2018年でアフィリエイトを辞めた時点でストップしており、ウェブは光の如く変化をしていると痛感しました。

SEO検定3級侮れないぞ

まさに、3級侮れません。

テクニックに走るのが嫌であまりSEOをちゃんと学んでこなかったのを後悔してます。

検定対策のテキストには、ブログ運営に大切な根本の考え方もちゃんと書いてあるんです。

SEOは、専門で仕事にしている人がいる一方、多くのアフィリエイターさんやブロガーさんにとっては、実践しながら体感的、直感的に自然と身につけていくものだ、くらいの認識でした。

SEOには正解はない、やってみないとわからない部分も多いため、ユーザーファーストの考え方を押さえておけばいいや、くらいの薄っぺらい捉え方しかしていなかったのが恥ずかしい。

もし、興味があって、ブログで稼ぎたい、サイトから自分のサービスを販売したい時は、SEO3級だけでもチャレンジすることをおすすめします。

SEO検定はセルフバックできる

A8(ASP)で、SEO検定はセルフバックできます。

アフィリエイト案件だと報酬10%ですが、セルフバックだと50%戻ります。

私は動画ダウンロード教材(15000円くらい)を申し込みました。

受験料の5000円込み、テキスト、問題集もついて来ます(ダウンロード版)

実は被リンクになる

SEO検定は、合格した後にIDを発行し、希望者はサイトを登録できます。

つまり、被リンクになる、って事です。

受験する級に関係なく、登録できるのも有難い。

弱小ブロガーだから、被リンクをコツコツ積んで育てていくのですが、自分のブログがレベルアップしていくのは、嬉しいですよね。

知っているか知らないかで、小さな積み重ねがそのうち大きな差になっていくもんです。

被リンクしてもらえるんだから、登録するブログもどれにするか、ちゃんと選ばないと。

SEO検定=権威性ではない

Twitterなんかでは、SEO検定受けても意味ない、という意見を見たことがありますが、私は、対策テキストから新しく学ぶことがあり、動画教材は買って良かったと思います。

ただ、SEO検定に合格したからと言って、専門家になれる訳ではなく、あくまでも通過点であり、現状の立ち位置の確認です。

私の場合は、講座テキストで、今回学んだことがふんだんに利用できるので、かなりお得に感じていますが、、、

この資格だけで、食べていけれるものではないのは残念ですが、まず経験が浅い人なら4級から受けてみて、3級、2級くらいまで取っておくと、ブログ運営、サイト運営で役立つはず。

さらにやってみたければ、その先のアドバイザー資格などもあるみたいなので、SEIを極めたい!なら、良いかもしれないですね。

個人的には、2級まで受ければ、必要ない考え方がわかるので、その後は実践と検証を繰り返し、海外情報も追いかけるのが良いかなーと。

SEOは、コアアプデが必ずあるし、テクニックに頼りすぎると、いつかは使えなくなるので、学ばなくていいか、とスルーして来たのですが、キーワード選定のやり方、今になって「へー、こうやってこういう順番で探すものなんだ」って知れたのも、大きな収穫です。

何年やってるから、わかってる、は危険ですね。

知らない事多し。

あと2日でなんとか仕上げたいぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?