見出し画像

プラネタリウム

こんにちわ

ユクヒロトです

今日もゆるーくブログ書いていきます

今日は日曜日で仕事も休みなので

宮崎市の科学技術館へ

目的はプラネタリウム

今日は「名探偵コナン」のようです

さらに遊びながら科学に関することを

学べるのに最適な場所です

小学生高学年ぐらいになれば

すごく理解ができる

低学年は少し興味がなかったりするかも

知れないですが

嫁さんにはたまにはゆっくりしてもらおうと
子供たち3人連れて出てきました

普段は車で行くけど

あえて電車にしてみました

宮崎にいるとまず電車に乗ることはありません

子供たちには新鮮な体験なんですね

ずっと外を見て静かに座っています

たまにはいいですね

料金は

大人550円+プラネタリウム210円

4歳以上中学生まで210円+プラネタリウム100円

うちは

760円+930円=1690円になりました

人によっては高いと思う?

一日遊べるし

雨の日や寒い日は過ごしやすいので

ゲームセンターで遊ぶよりも

子供にも大人にも嬉しい施設です

科学技術館の隣には大きな公園もあるので

晴れた日はお弁当持ってきて食べてもいいですね

駐車場も隣にあって

施設利用者は無料で駐車することができます

駅前の駐車場は高いので

とても嬉しいです

しかし、プラネタリウムを見るたび

必ずお昼寝になってしまいますw

最後まで見た記憶ありませんw

プラネタリウムは九州最大

とても楽しいですよ

最近駅前にアミュプラザ宮崎ができました

人出もあり帰りに寄って楽しんでもいいかも!

宮崎科学技術館

http://cosmoland.miyabunkyo.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?