見出し画像

6/18〜 来たよ梅仕事①


毎年毎年 することは同じ
注文している南高梅の到着を待つ

この「待つ」がクセモノでもある

毎年 いや近年
気候変動で梅の収穫が不安定な状態になっている

今年は春前に突然降った雹(ひょう)の影響で
梅大打撃

傷だらけ、実る前に地面に落ちるなど
大不作です と伝えられていた

そして例年より遅く届き
例年より小ぶりで傷多めという可哀想な姿でもあった

でも大丈夫!
君たちはたとえ傷だらけでも
梅干しにしたらわからないんだよ

気品高い梅干しに私が育ててみせるから!!
という母心で梅と向き合っている

個性的な梅シロップ


梅、レモン、黒糖、生姜


梅シロップはみんな青梅と氷砂糖で
スッキリタイプのシロップを作っているけれど
私はいつもコレ

熟した黄梅に黒糖のコクをプラス
そしてレモンの爽やかな酸味と生姜のスパイシーを加える

薬膳の飲み物?のような
黒い液体ができる

これ大人のジュース
炭酸で割って飲むと最高に美味しい(らしい)
これはほぼ、お風呂上がりの夫の飲み物でもある


配合は毎年自己流という中途半端な飲み物
梅の1/3くらいの黒糖とレモンと生姜は適当に


梅シャーベット

今年は新しい試みで梅を甘く煮てみた
よく見る梅の甘露煮のようなもの

梅と同量の砂糖を入れるのはちょっと甘すぎる気がして、微妙に減らしてかぶるほどの水と共に軽く煮てみた

一晩冷まして完成

残ったシロップに水を足して冷凍庫で凍らせてシャーベットにしてみたらこれがまた美味しい!

梅の天然の風味がスッキリ感をもたらす

大人のデザート


10%の塩分で作る梅干し


毎年頼んでいる南高梅


確かに例年に比べてキズあり小ぶり
まぁ良い
漬けて干したらどうにかなる

という梅干し作り十数年の確固たる自信で挑もうと思う

一般的には15〜17%の塩で作るのが多いけれど
塩味まろやかに仕上げたいので
我が家は10%の塩で漬けている

塩が少ないという事は当然カビやすくなるので
毎日見張る集中力と見守る熱い気持ちで梅と向き合っている

うっすらカビが生えたりしたら即、根こそぎ、梅酢と共に取ることと
そもそも生えないように除菌に勤しむ努力も必要

梅酢が上がってきた状態


そして梅雨明けまで待ち 干す作業へ

ちなみに紫蘇は入れない(完全に好みの問題)

白梅の状態で干して保存する

干す日までこの状態で梅を見守る日は続く

干す編はまた次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?