LIFE STYLE CLUB ゆこ#健康の人

心と体の病気を克服し10ヶ月でボディメイクの大会で優勝。OLから独立しパーソナルトレーナー・企業研修講師・ダイエットコーチ(食事管理サポート)等を経験。2021年に長崎とオンラインで健康総合サービスLIFE STYLE CLUBを開設。息のしやすい=生きやすい世界の実現を掲げる。

LIFE STYLE CLUB ゆこ#健康の人

心と体の病気を克服し10ヶ月でボディメイクの大会で優勝。OLから独立しパーソナルトレーナー・企業研修講師・ダイエットコーチ(食事管理サポート)等を経験。2021年に長崎とオンラインで健康総合サービスLIFE STYLE CLUBを開設。息のしやすい=生きやすい世界の実現を掲げる。

    マガジン

    最近の記事

    【知性とは】きょうのマインドフルネス

    こんにちは。今晩はLIFE STYLE CLUBで毎週水曜日21時のマインドフルネスがあります。会員さんにはいつもLINEでマインドフルネスに関するテキストの配信をしています。そちらをnoteにも残しておきます♫ 。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。 「頭ではわかってるけど自分を大切にできない」「ひどい言葉を言ってしまった」「自分の約束を破ってしまった」こういった経験、ありませんか💡 「自分を傷つける」行為は、より傷つくことを回避する行為でもありますし

      • 【マインドフルネス】パートナーの昇進について

        先日LIFESTYLECLUB会員さん向けに配信した内容を公開します。週に3〜4回配信しすぎていてみなさんに嫌われないか心配です。100して、1届けばいいかなと思っていますが、、タイミングで、悩みに触れることや心にふれることができればいいなあと思っています。 先日💞満月だったので↓↓満月トークから始まります。ご容赦ください。 みなさんこんにちは🌈きのうは満月でしたね🌕 そういえば、「満月の日は出産が増える」と聞いたことがありませんか🐢 実際のところ、「満月と出産の

        • [眉毛]アートメイクのリタッチレビュー※3回目

          気になる方がいましたら参考になれば幸いです。結論、初回と見比べると・・・やってよかったなあ!です^^ アートメイクとは?今回は眉毛のアートメイクの記事ですが、アートメイクには、施術箇所が眉毛以外にも唇を赤っぽくして血色を良く見せたり、アイラインをいれるメイクよりなものまであります。 眉毛は皮膚のごく浅い層(0.02~0.03mm程度)にインクを注入し、着色していきます。資格が必要なお仕事なので一般的なエステなどではできません。看護師さんにやってもらっています♫ 刺青(タト

          • 「羨ましい」「生き生き毎日すごしたい」

            こんにちは!今回のnoteはLIFESTYLECLUBの会員さんの声、私たちだけに止めるのはもったいないかなと思い、シェアさせていただきます。こうした交流ができること、みなさんの存在自体に心から感謝します。 ありがとうございます💞 。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。 金曜日、つかれ、たまっていませんか?調子は天気と一緒で波があります✨調子が良くても悪くても、深呼吸して幸せでいられますように🤗 ⏬みなさんの赤裸々さや、思いやり、感じます。ぜひご覧いただ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • LIFE STYLE CLUBの感想
            LIFE STYLE CLUB ゆこ#健康の人

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            2023バレンタインチョコレート総選挙!

            こんにちは!昨年も書かせていただきました(笑)全部は買えないけど見るだけでテンションが上がる〜!し、何かの時には参考に買える・・・仲間の信頼できる情報が集まりました!シェアさせていただきます💞嬉 来週にはイベントが終わってしまいますし、世界ではこんなにチョコで盛り上がるのは日本だけでしょうが(笑) それでも・・・選べる喜び、食べることができる健康、素敵な気持ちがこもった高い技術や製法やラッピングといった平和だからこそできる行いたちに、、、心から感謝だなと思います。 私は一番

            心を軽くする=話して放す・聞いて広げる、安心感のある環境での交流の大切さ

            LIFESTYLECLUBでは毎週水曜日21時にマインドフルネスを私ゆこが行っていますが、LINEの情報配信も週3〜4回会員さん向けに行っています。そのうち週1〜2回は毎月会員さんにアンケートを取り、それをシェアしているのですが(常に内容は変わりますのでご了承ください)、表題の通り、心の交流というのはとても大事だと感じています。安心できる環境での交流は、人を癒し、強くし、気づきを与えるものだと思います。 最近、情報ではなく「生きる知恵」をみんなで分かち合えたらいいなと思ってい

            「存在」へ私たちができること〜健康総合サービス・健幸とは何か〜

            あけましておめでとうございます。この年始は何をすることが、どう在ることが、人の心と体の健康・笑顔に貢献できるか真剣に考えていました。 『<真理>は、そこへ通ずるいかなる道も持たない領域である。真理は限りないものであり、無制約的なものであり、それゆえある特定の道をたどるように人々を指導し、あるいは強制するような、いかなる組織も形成されるべきではない。』 クリシュナムルティ 彼はインドを中心に近代の救世主として「星の教団」の長でもありましたが1929年、34歳の若さで上記を

            [100km🏃🏻‍♀️]今年の借りは今年返す!(笑)と大して思ってもないことを表題にして長文を繰り広げます

            毎日お疲れ様です。公式LINEでも会員さん向けの方がボリューミーですがand非会員さんにも配信しましたが、その内容をこちらでも公開させていただきます。(LINEでは変な壺とか売らないので健幸な意識をご自身に入れたい方はお気軽にお友達登録してください♫よく発信しています) 言論の自由があるこの時代!なんて幸せなんでしょう。(また記事の画像ももはや釣りですね、、ランニングに全く関係ないビキニ時代の写真ということを簡単に謝罪しますw) さて、師走って本当に忙しいですよね。「呼吸」

            「幸せ」「未来」のために「学ぶ」、精神医学とマインドフルネスと先端技術

            全く関係ないように見えますか?医学・マインドフルネス・先端技術。今日は幸せや未来につながる「安定」「安全」という側面から3つを繋げてお話ししたいと思います。長文で恐縮ですが私から見える世界をご覧いただき、あなたの何かにつながれば幸いです。 【医学〜心の安定〜】 精神医学(精神科)で言われていることですが、人は3つの要素のどれか一つでも欠けると不安になるといわれています。 「経済力」「居場所」「繋がり」     経済力とは、お金がないと、逃げたくなってもどこにも行けないと思

            マインドフルネスしませんか

            「知ることは変容の始まり」そのように思います。 変わろう変わろうすることは脳科学的には今を否定する行為であり、自分自身潜在的に今を受け止めることも観察することもしていない状態ではないでしょうか。 昔、私は自分の足が太いことや自分が可愛くないという考えと、極端な思想(完璧主義・短期成果主義)や自己防衛などが相まって引きこもったことがありますが、自分をまっすぐ見ることが怖い(なぜならば見れば見るほど自分を嫌いになると信じているから)状態だったと思います。私自身、たくさんの人(自

            コンプレフロスの理論と禁忌

            こんにちは!2017年からご縁がありサンクトバンドの公式アスリートモデルをしていますゆこです。 本日はトレーニングやレース前のパフォーマンスアップのため・疲労が溜まっていて回復したい時・むくみを改善したい時などに活用しています「コンプレフロス」の理論と禁忌を書き残しておきたいと思います。 個人的には状態が良くなる体感があるだけではなく、旅先・大会先に気軽に持っていくことができるサイズも、5年以上同じコンプレフロスを使用しても劣化しない点を気に入っていますし感謝しています。また

            マインドフルネスやってみませんか

            みなさんこんにちは。昨日は皆既月食でしたね🌕その時、何を思いましたか。そして今、何を思いますか。 その思考や感情は「変わりゆくもの」で、「自分」ではないということを、ご存知でしょうか。 正確には、自分の一部、ということをご存知でしょうか。     心は変わります。今の感情も、5分後、1日後、1年後には、正確にはわからないものです。同様に、感覚も体も変わります。     お腹が空いたという感覚も、お腹がいっぱいという感覚も、生きていれば感じ方が変わっていくように、体もひとと

            [レビュー]きょら島奄美スイムラン 2022年9月試走会について〜自由な日記〜

            まず開口一番に、私は生理2日目の体でゴールまで行くことができました。奄美大島のスイムランは、「湖と山」ではなく、「海と山」。それはつまり砂浜の近くにはお手洗いがあるということ。つまり奄美でのレースは「生理」でも大丈夫なコースどり(詳細は後ほど。いらない?w)周りの協力や理解が必要ではありますが、一つまた成長しました(もしくは大切な何かを失ったのかもしれませんw ※あくまでも個人的な感想です) というのは冗談で、真剣にお伝えしたいことは、コロナ禍や台風など読めない時流のなか、

            長崎放送NBC「Pint!」のPinトレ9月は「デトックス!むくみ撃退方法」がテーマです!①

            みなさま、こんにちは。スタッフのアンジーです。 ゆこが毎週月曜日にレギュラー出演しております長崎の情報番組「Pint」のPinトレ9月のテーマは「デトックス!むくみ撃退方法」です。 早速一緒にやってみましょう。 【1】舌の体操 ①口を閉じて3回まわす(時計回り・半時計回り) ②舌を前・左・右・上・下に3回まわす 【2】首のストレッチ ①鎖骨の下に両手を置く ②顎を上に向ける ③下顎を突き出す ④顎を左斜め上にあげる ⑤顎を右斜め上にあげる 【3】首の位置を戻す ①

            長崎放送NBC「Pint!」のPinトレ8月は「熱をさます癒しのストレッチ」がテーマです!④

            みなさま、こんにちは。スタッフのアンジーです。 ゆこが毎週月曜日にレギュラー出演しております長崎の情報番組「Pint」のPinトレ8月のテーマは「熱をさます癒しのストレッチ」です。 早速一緒にやってみましょう。 【1】肋骨の横伸ばし ①左右に骨盤を揺らす ②体の真ん中で座り、お尻から一直線にする ③両手をお尻の両端におく ④右手を上げ左に倒れる ⑤大きく呼吸する ⑥反対側も同様に行う 【2】肋骨前伸ばし ①手を後ろへおく ②胸を上へ向かせる ③真っすぐ座り横に倒れる

            長崎放送NBC「Pint!」のPinトレ8月は「熱をさます癒しのストレッチ」がテーマです!③

            みなさま、こんにちは。スタッフのアンジーです。 ゆこが毎週月曜日にレギュラー出演しております長崎の情報番組「Pint」のPinトレ8月のテーマは「熱をさます癒しのストレッチ」です。 早速一緒にやってみましょう。 【1】内もも伸ばし ①四つん這いになる ②左手の外側に左足を置く ③左足に重心をかけながら前に踏み込む ④肘をつける人はつく ⑤反対も同じ 【2】裏もも伸ばし ①お尻を後ろに引く 下半身をほぐして循環させることで、浮腫み解消にもつながるそうです!是非やってみま