見出し画像

わたしの山のおやつリスト

秋も深まってくるところ。昼間も風が吹くと、寒くなってきましたね。

街は紅葉の季節へと少しずつ近づいているところですが
2000~3000m級の山の上では、街より一足先に紅葉まっさかりです。


そして、紅葉登山をするときには、山のおやつ(行動食)が欠かせません。
おやつの選び方は、日常生活でも応用が利きますよ。


私の山のおやつお気に入りリスト

① 干しいも

不足しがちな食物繊維が入っているし、適度な甘味もあり、エネルギー源として重宝しています。

画像3

②かんパン

災害用の非常食として馴染みのあるかんパン。美味しいし、余計な添加物も少なそう。最近、レギュラーメンバーの仲間入りをしています。

画像2

100均のボトルに詰めて運ぶと崩れにくい。


③ドライフルーツ、ドライの野菜

ドライフルーツは必ず持っていっています。一応食品表示もチェックして、添加なしのものをできるだけ選ぶように心がけています。エネルギーもそうですが、食物繊維やミネラル補給などのつもりで食べています。

ただネックなのは、市販のものは結構高いこと。なので先日、自家製ドライトマトを作りました。

結構おいしかったのでおすすめです(^^)

(この日は天日干しをしようと思ってトマトを外に出していたら、夕立に降られてしまったので…オーブンを使って仕切り直しました。)

<作り方>
1.ミニトマトを半分に切って、表面の水気をペーパータオルで拭き取る。オーブンを余熱しておく。
2.トマトに塩をふる。オーブンに入れ、140度で1時間。そこからパリっとするまで追加で1時間くらいしてもOK

画像3

<その他、いままでのおやつ>

バナナ、どら焼き、大福、冷凍の柑橘類  など。暑い日、冷凍した果物が美味しいこと!!


なぜ行動食が必要なのか?

お腹が空いては十分に体を動かすことができません。
持続的に体を動かすためには、継続してエネルギ―を補う必要があります。

お腹空かせながら、料理を作るのがしんどい。
お腹が空いて、仕事に集中できない。といった感覚と似ています。


どのようにして選ぶとよい?

おにぎり1つで、約180キロカロリーです。
それを昼ご飯にに2つ食べたとしても360キロカロリーしかありません。山登りには、もっとたくさんカロリーを消費するので、360キロカロリーでは倒れてしまいます。

そこで、山のおやつが必要なのです。

そのおやつたちも、今までスナック菓子、チョコレート、菓子パンを選びがちでした。

けれど、山登りを繰り返すうちに、お腹にたまる行動食とそうでないもので、体の動きに違いがあることに気づき始めました。


お腹にたまるものは、休憩してすぐ動く山登りには向かないのではないか?と考えました。ある程度はお腹にたまっていないと、すぐにエネルギー補給をしないといけなくなるのでよくないのですが、たまりすぎていては行動するにも辛くなります。
日常でも、お腹いっぱい食べすぎたら動きづらいですよね。消化のことを考えたおやつを選んでみると良いかもしれません。

ちなみに、脂質は消化に時間がかかります。


自分の体に見合った方法で、エネルギーを切らさないようにする


山登りを繰り返していると、その人それぞれの体質や、癖、こだわりが明らかになってきます。

私の場合、食品添加物は消化にエネルギーがかかり体の負担になるので、できるだけケミカルなものは選ばないようにと、こだわるようになりました。

山の上では、保存食と自然食のバランスや使い分けを考える必要があります。


行動食を摂るタイミングや種類などは、本当に人それぞれの体質によるところがあります。

なので、おやつの種類選びに、必ずしもという正解・不正解はありません。

山登りを繰り返すことで、自分の体のことが少しずつ分かってきて、どのようなおやつを選んだほうがいいのかがわかってくると思うのです。


あなたのおすすめ行動食はありますか。

いつも楽しく読んでくださり、ありがとうございます! 書籍の購入や山道具の新調に使わせていただきます。