見出し画像

イギリスの王位継承順位。そして日本の男系天皇

エリザベス女王が崩御され、新国王を継承されたのはチャールズ王太子です。エリザベス女王があまりにも長期間、王位の座に就いていたため、他国から見て「英国は王位が女性と決まっているのではないか。女王の方が品格があり、そういう歴史なのでは」と勘違いしている人も多くいるでしょう。国歌も『God Save The Queen』なくらいだから。
それは関係なく、たんに、次は長男、次は血筋をきちんと引いた誰々という継承の順番があり、男性、女性は関係ないだけです。
私は、英国王室はダイアナ元妃の事故死以来、興味がなくなったから、誰が次の継承者なのか調べてないけど、次はまた男性のウィリアム王子で、だけど、その次はヘンリー王子ではなく、ウィリアム王子の子供だと思います。
◆皇太子ではなく、王太子。皇室ではなく王室

これによって、改めて「イギリスは王になる人が男女関係ない。日本でもそうするべき」という論調が出てきた。当然出るので、神経質になってませんよ、私は。

日本で今、問題になっているのは、「女性天皇」ではなく「女系天皇」を容認しろ、という左翼、フェミニズム系リベラルからの強要。
女性天皇なら前例があり、問題ない。
しかし女系天皇は前例がなく、「前例がないのを覆すのが進歩」とか言うが、100年くらいの物事の前例がないなら、それは大いに賛成する。しかし、2000年前例がないのは、前例がないのではなく、『男系天皇を皇室が守っている』という【日本最大の歴史】なのです。

そこにフェミ、得意の「女性差別だ」という一言を押し込まないでほしく、皇室が女性を差別しているはずもなく(ここが重要)、眞子さまがオープンに恋愛をしたように、話が別なんですよ。頭の弱い人や女性推進のリベラルな思想に染まっている人は、2000年の歴史もぶち壊すつもりなのでしょう。すごいエネルギーで、感心してしまう。

日本のアイデンティティともいえるほど、【世界中から羨望の眼差しで見られている男系天皇】。しかも、何を焦っているのか、まだ秋篠宮様がいて、悠仁様がいて、旧皇族復帰の裏技も可能。旧皇族とは民間人になった皇族の人たちの事で、リストを挙げればたくさんいるはず。イギリスも、約300年前に、イングランドの王朝が無くなり、ドイツから国王を迎えている(ジョージ一世)。つまり、今のイギリス王室はドイツ人から繋がっている王室。非常にややこしいが、一応、ジェームズ一世(イングランド国王1600年頃)の血筋であったため、イングランドの血も残っている。私の専門外だから、知ったかぶって語らない。系譜とか家系図とか苦手なんだ。笑

日本では、今、「女系天皇を認めるべきだ」と騒いでる人たちの孫くらいまでは、何か大変な事が皇室で起きない限りは大丈夫だ。悠仁様がご病気で若くして亡くなるとか。そんな縁起の悪いことまで口にしながら、女系天皇を認めるように怒鳴っているのが、左翼とフェミニズム系リベラルです。そして、女性天皇と女系天皇の区別がつかない一般市民の人たちですね。
◆リベラルの解釈が多岐にわたるため、この場合、フェミニズム系リベラルと私は言っている。

例。女性天皇→皇室の事情があり、例えば佳子様が一時的に天皇になること。(前例あり)
女系天皇→佳子様が一般人の男性と結婚。皇室の規則を変えて、眞子さまのように皇室から離れず、そのまま皇室で子供を出産。その子が将来天皇になること。つまり、父親が、一般人ということ。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

普段は自己啓発をやっていますが、小説、写真が死ぬほど好きです。サポートしていただいたら、どんどん撮影でき、書けます。また、イラストなどの絵も好きなので、表紙に使うクリエイターの方も積極的にサポートしていきます。よろしくお願いします。