見出し画像

今日の日本酒。2021.1.1

新年あけましておめでとうございます。
私が日々、頂いた日本酒について綴っていきたいと思います。
個人的主観の内容になりますので、難しいことは書きません(笑)
みなさんが日本酒に少しでも興味を持って頂いて、飲んでみたいなと思った時の参考になればいいなと思ってます。

みむろ杉 純米大吟醸

山田錦100%
精米歩合50%
今西酒造株式会社

今年一番初めに頂くのは、『みむろ杉 純米大吟醸』です。
おとそがわりにおせちと共に頂きました。

奈良県の三輪という地域の地酒で、すでに何度も飲んだことがある日本酒ですが、甘めですっきりとした飲みやすいお酒です。

どちらかといえば甘めが好きな私ですが、辛口が好きな飲み友達もこちらは大好きです。

初めて出会ったのは奈良県に仕事で行った時です。
帰りに寄った酒屋さんでフルーティーだけどスッキリで何かいいのありますか?と聞いてオススメして頂きました。

こちらは今西酒造さんのお酒で、こちらの酒蔵では利き酒もできます。
奈良にお越しの際は是非寄って頂きたいです。
お盆等はお休みになりますのでご注意を。

今西酒造 利き酒予約HP


金陵 瀬戸内オリーブ 純米吟醸

さぬきよいまい(香川県産)100%
精米歩合58%
西野金陵株式会社

続いて頂いたのは、『金陵 瀬戸内オリーブ 純米吟醸』です。
こちらは百貨店で試飲をして購入しました。
香川県のお酒でオリーブのフレーバーと聞いて怖いもの見たさくらいの気持ちで試飲したところ、かなりの飲みやすさにびっくりしました。
ほのかにオリーブの香りがするのですが、お料理の邪魔をすることなく、少し酸味のあるすっきりとした飲み口です。
白ワインが好きな方にもオススメの日本酒です。
ラベルもかわいいですよ。
お寿司と一緒に頂きました。


獺祭 純米大吟醸 
スパークリング45

山田錦100%
精米歩合45%
旭酒造株式会社

これはもう説明はいらないかもしれませんね。
一時期かなりブームにもなりました獺祭です。
泡もほしいよねという流れでスパークリングにしました。
安定の飲みやすさで、女性が好きな味と口当たりだと思います。
鴨すき鍋と一緒に頂きました。

ちなみにこちらの鴨すき鍋は、知り合いのつながりで知った私の地元近くの『鳥名子』というお店から取り寄せしました。
大量のネギをしゃぶしゃぶした鴨で包んで頂くのですが、とっても美味しいかったので、ちょっといいお鍋をという時にオススメです。

鳥名子 鴨すきのお取り寄せHP


以上、私が新年1日目に頂いた日本酒たちでした。
随時、更新して行きますのでお気軽にお立ち寄り下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?