見出し画像

LINEの国からこんにちは(^-^) みこザウルスの簡単な自己紹介です

 おはようございます。
 みこザウルスです。

「ぶらりみこ」で、興味深い自己紹介記事をいくつかご訪問させていただきました。ありがとうございます。

 じゃあ、みこザウルスとは誰なのでしょうか。みこちゃんです(ぴーーーーーーー現在放送事故がありました)。みこちゃんが着ぐるみの中に入っているんじゃないかという噂がありますが、そうです(ぴーーーーーーー現在放送事故がありました)

 いえ、そうなんですけど(笑)、いちおうみこちゃんとは別人格になっています。いわゆる「みこちゃん」noteでは文学系のお話。こちらのnoteでは主にマーケティングのノウハウなどを発信していこうというわけです。

 みこザウルスが生まれたのはLINEのスタンプという場所でした。

 ゆうのうえんさんという、すごいイラストレーターの方をお姉ちゃんが発見したと時に、私、みこザウルスは誕生したのかもしれません。

 みこお姉ちゃんは、この方は完全にプロだと最初にイラスト見た時思い、そしてみこザウルス誕生のなかで、それは確信に変わったそうです。

 お姉ちゃんによれば、プロフェッショナルとは相手の要望によって自分のポリシーを崩すことなく変幻自在に作品を作れる人、とのことでした。

 イラストが上手いだけという人は世の中にいっぱいいます。要するに自分の好きな自分の得意な画風であればできます、という人。この方はそれが技術的にプロを上回っていたとしても、お姉ちゃんはその人のことをプロとは思いません。

 常に自分の得意分野でしかイラストを描かないので、ちょっと別の角度からリクエストをするとパニックになってしまって、要望通りのイラストが描けない。これでは趣味になってしまいます。この考え方はプロという職業のどれにも当てはまるのかもしれません。

 みこザウルスは、お姉ちゃんのたった一枚の子供の頃の写真のみから、生まれました。

画像1

 これにイメージ合わせて、作って欲しいというだけで、あれよあれよと出てきたのがこの作品群です。

第二弾

画像3

 似てますよね、そっくり。これに、コピーライターのゼロの紙さん(この方もすごい人)が珠玉のコピーを付けてくれて販売を始めたのがこれです。

画像6

画像7

 というのが、みこザウルス誕生秘話でした。

 つまりみこザウルスはもともとLINEスタンプから生まれたのです。

 LINEのスタンプということにとどまらず、いろんなところに登場しなさいとの、お姉ちゃんの命令で『THE NEW COOL NOTER賞』の講評をやったり、ぶらりみこで、自己紹介記事を訪問させていただいたりと、活躍の場所を広げています。

 くまモンがいろんなところに出没していると同じですね。熊本県知事がお姉ちゃんで、くまモンがみこザウルスみたいな感じかな。

画像4

くまモン画像使用許諾については公式ページに準拠しています

 というわけで、くまモンが熊本のことをいろいろ紹介するように、みこザウルスはLINEについて、LINEを使ったマーケティングについていろいろと書いてみようかと思っています。

『THE NEW COOL NOTER賞』のお姉ちゃんのお手伝いだけでなく、そちらの記事もぜひよろしくお願い致します!

画像5





 みこちゃんショップではゆうのうえんさんとの独占契約により、ゆうのうえんイラストの代理店をしております。ゆうのうえんさんによるオリジナルキャラクターイラストでLINEスタンプを作りたい方はぜひご検討ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?