見出し画像

自分でできる本店移転登記(2/2)

こんにちは!スタートアップでバックオフィスをしているYukiです。
今回は、本店移転登記における書類作成&申請時の注意事項をお伝えしていきます^^
(※「登記すべき事項」のみをオンラインで申請するパターンを記載しています。)

提出書類と必要書類のひな形については前回記載していますので、こちら ↓ をご参照ください。

変更登記申請書の作成

登記・供託オンライン申請システムを使用すると、必要事項を入力するだけで申請書が作成できるのでお勧めです。システムに慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、手引書を見て順番に進めていくと間違いがないです!

申請者操作手引書(※商業・法人登記の箇所からダウンロードできます。)
https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/download_manual.html#Soft
「7-3 他の登記所の管轄する区域への本店移転の登記申請」を参照

★登記すべき事項のみをオンライン申請する場合は、システムの申請書作成から「登記すべき事項の事前提出書」を選択して、作成に進みます。末尾に【署名不要】と記載があります。

【追記】
申請時は半角文字や半角スペースを入れると、エラーになってしまうことがあります。どこに半角があるかわからないときは、"Ctrl+F"で半角スペースを検索すると見つけやすいです。
また、コピペをした場合は、常用漢字ではない文字が入ってしまうこともあるので、エラーが出た部分は、手入力で変換し直す等を試してみるといいです!

契印について

申請書が1枚の場合も、次のページに収入印紙を貼るので、契印が必要となります。収入印紙貼付用の台紙は法務局の申請書ひな形を使うと便利です。契印の位置に〇を書いてくれているので押印もしやすいです。
また、申請書だけでなく添付書類についても、複数ページにわたる場合は、必ず契印をしましょう。

株主総会議事録、取締役会議事録

会社法上、原本を保管する必要があるので、2部作成します。1部を提出、1部を会社保管用にします。もしくは1部原本を作成し、原本還付を行う方法もあります。

申請!

準備が整ったら、再度書類を確認しましょう。押印漏れや記載ミスがあると、修正が必要になるので、しっかり確認。問題なければ、法務局へ郵送もしくは窓口にて申請します。

★変更登記申請書には必ず連絡先の電話番号を記載するようにしてください。何かあった場合に、電話で連絡がもらえるからです。システム上で入力をし忘れてしまったときは、鉛筆で上部に記載する形でも大丈夫です。

登記にかかる期間

法務局のHPには、申請日ごとに登記完了予定日が記載されています。大体2週間程度見ておくと良いかと思います。

東京法務局の登記完了予定日はこちら ↓
http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/category_00019.html

システム上、なぜかステータスが登記完了にならなかったことがあるのですが、、電話で問い合わせたら無事に完了していたことがありました^^;

最後に

今回は、登記申請時の注意事項について記載しました。全て自分で調べようと思うとかなり時間がかかるので、、参考にして頂けたら嬉しいです!

ちなみにこんな登記書類作成サービスも出ていました。

登記申請はそこまで難易度が高くはないものの、調べたり、型に合わせたりしていると結構手間がかかるんですよね。。こういったサービスを使えば簡単に登記申請ができそうでいいですね。気になります!

また、申請全般については、電話で法務局に問い合わせることも可能なので、不安に思ったときは、是非相談してみてくださいね^^

※自分の体験をベースに記載していますが、こうするともっといい、ここが間違っている等がありましたら、ぜひご指摘いただけますと幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m


▼運営中のサービスはこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?