【引越しのお金】敷金はいくら戻ってくるのか?

引越しにまつわるお金の話です。人生で、何回も引越しは経験しないと思うので、忘れてしまうのでここに書き記しておきます。

賃貸するとき敷金を預けると思います。通常家賃の1〜2ヶ月を預けます。敷金は部屋を借りるのと引き換えに、担保として預ける保証金のようなお金で、通常賃貸借契約が終了したときに戻ってくる費用です。

なぜ担保として預けているかというと、家賃の滞納や思わぬ借り主の不慮の修繕費(経年劣化以外)などのリスクを大家さん側が持たないように、借主側に移行しているわけですよね。借り主目線の契約というわけです。ここは自分はやっぱり土地や家を持っている側が強くなる契約だなと感じています。わざわざ前もって預かっているわけですから、ある意味、借り主は、お金を貸してあげているような感覚なんですよね。利息もらいたいくらいです。

礼金なんて、もっと変な制度で、日本にしかない"慣習"です。(関東と関西でも考え方が異なるみたいです)。自分はこの礼金制度が理解できないので、言い争ったことはあります。なんでお金払っている自分のほうが、お礼金払わないとならないのか?意味がわからない。更新料もよくわかりません。海外だとそういうのないことが多いみたいです。ちなみに、私は、更新時、更新料は1ヶ月くらいだったのですが、交渉して半月分に変更してもらいました。なんでも鵜呑みにして支払うのではなくて、話し合ってみるのはいいかと思います。(最近は、敷金・礼金なしのところも多いです)

話が脱線しましたが、入居者は退去時に、部屋を原状回復して明け渡す義務があることを通常契約書で約束しています。なので、クリーニング代などが発生します。厳密にはクリーニング代も借り主が負担する義務はないのですが、契約書で交わしていたら払う必要があります。契約書の内容を変更するのはかなり難しい場合が多いので、ハンコを押す時は、ちゃんとよく読んで決める必要があります。(とはいいつつも、家を借りるとき、いろいろと交渉するので、細かい後のことは軽視してしまうことはあるのですが、、)

ハウスクリーニング代の場合、国土交通省のガイドラインでは入居者が通常の清掃を怠っていない限り大家さんの負担と示しています。しかし、特約事項にハウスクリーニングは入居者の負担と書かれていたら、どうなるのでしょう?ケースバイケースですが、契約書の内容に合意したのなら入居者の負担になる可能性が高くなります。

参照:https://sumaity.com/press/3/

敷金はそこの費用を差し引いて残った金額が返されます。過去2回経験ありますが、大体5万くらいですかね。割とちゃんとキレイに使ってますし、掃除もちゃんとしていればそのくらいになるかと。タバコを部屋で吸っていたり、なにか貼ったりして破いてしまっている場合は、クロスの張替えのような費用も別途かかります。

退去時に、一緒に確認するとは思いますので、入居したときに何が傷ついていたとかはメモしておくといいと思います。

慣習だからといって、なんでもかんでも払わないで、自分が納得した上でお金を払うことが大事だなと私は思っています。(それが難しければ、貸す側に回るしかないんだろうなぁ。。)

以下の動画がわかりやすいです。


読んでいただいてありがとうございます。


Twitterで仕事や育児関連の投稿しています。気軽にフォローください🙇 ☞ https://twitter.com/yukke1006