見出し画像

【実録】マイナンバーカード申請中に引っ越すと受取不可!最初からやり直しに…

マイナンバーカードの受け取り申請中に引っ越しをしたら、大変面倒なことになった。マイナンバーカード交付申請をして4か月以上待って、ようやく受取日になったのに、なんと受取当日に「マイナンバーカードはお渡しできません、最初からやり直してください」と言われてしまったのだ!!!

そもそもマイナンバーカードの申請方法は?

マイナンバーカードを作るためには、①交付申請→②交付通知はがきの受け取り→③受取日の予約(自治体による)→④マイナンバーカード受け取り の手順を踏む必要がある。

①マイナンバーカードを作りたい!となった時、マイナンバー通知カードと一緒に届いた交付申請書を用意し、PC/スマホ/郵便/証明写真機のいずれかかから申請する必要がある。PCとスマホならWeb上だけで申請可能だ。

画像1

②受け取れる状態になると、交付通知はがきが住民票の住所に届く。ホームページによると、申請から約1か月程度で届くと言われている。

③自治体によっては、マイナンバーカードを受け取るためには予約が必要だ。通知はがきに書かれた予約方法(Web/電話)で、指定の場所でマイナンバーカードを受け取る日を予約する。

④予約日に通知はがきやマイナンバー通知カードなどを持っていき、暗証番号などの設定が完了すれば、ようやくマイナンバーカードが入手できる。

マイナンバーカード受け渡しNGになった私の時系列

私の場合、想像以上に時間がかかった。それだけではない。4か月前にやった手続きを最初からやり直さなければいけなくなってしまった。。。

①6月11日:マイナンバーカード交付申請(スマホ)
②8月21日:マイナンバーカード交付通知書が届く
③8月23日:受取予約が2か月先までできない!!
④9月7日:別の区へ引越し
⑤10月2日:マイナンバーカード受取日(予約制)
     受け渡し拒否(⁉)
→はじめの手続き(①)にもどる……

マイナンバーカード交付申請中に引っ越しはNG!最初からやり直しへ

受け渡し拒否となった理由は、マイナンバーカード交付申請中に別の区へ転入したから

マイナンバーカードを受け取る前に別の市区町村へ移ってしまうと、申請したマイナンバーカードを渡せない仕組みになっているという。転入後の情報を自動で更新、、なんて便利機能はないらしい。

ちなみに私は横浜市に住んでいて、交付申請中に横浜市内の別の区へ引っ越している。それでも受け取りNGに、、。引っ越す前に受け取るか、もしくは引っ越した後に申請しなければいけなかったのだ。

画像2

参照:https://www.kojinbango-card.go.jp/faq/


「引っ越す前に受け取っておけばいいじゃん」と思う方もいるかもしれない。実際、申請時には引っ越す前に当然受け取れるものだと考えていた。

ところが、いまマイナンバーカードはすぐに受け取れない可能性がある。私の場合、交付申請から受け取りまでなんと4か月以上もかかってしまったのだ。

交付通知ハガキ到着まで2か月+受取日が最短で2か月後=4か月待ち……

私の場合、引っ越しの3か月以上前からマイナンバーカードの交付申請をしていた。HPには「交付通知はがきが来るまで概ね1か月」と書いてあるので、申請1か月後の7月頃には受け取れると思っていた。

画像3

参照:https://www.kojinbango-card.go.jp/uketori/

ところが、実際に通知はがきが来たのは申請から2か月後、そしてマイナンバーカードの受け取りができる(はずだった)日はさらに2か月後に。つまり交付まで4か月以上かかったのだ。

私の住む横浜市の場合、マイナンバーカードを受け取るためには受取日を予約する必要があった。ただ予約サイトにいってみると「食べログ1位のレストランなのか?」と思うほど予約が取れない。

下の画像は8月末23日時点の予約画面だ。9月は完全に予約でいっぱいになっており、最短で予約できたのが10月2日。

画像4

私の場合、9月7日に引っ越しをしたので、その日までにマイナンバーカードの受け取りができなかったのだ。

交付申請をした6月、まさかここまで時間がかかるとは思ってもみなかった。せっかくずっと前から申請していたのに、最初からやり直し。。完全な2度手間になってしまった。

マイナンバーカードのHPに騙されるな!受け取りまで4か月以上かかる可能性

マイナンバーのHPには、交付通知はがきが来るまで概ね1か月と書いてあるので、すぐ受け取れるような印象がある。

画像5

参照:https://www.kojinbango-card.go.jp/uketori/

ところがマイナポイント事業やコロナの給付金等の影響もあり、現在はかなり混みあっている。

8月下旬の申請で4か月以上かかったのだから、これから申請すれば4~6か月かかる可能性がある。

つまり半年以内に別の市区町村へ転入するなら、マイナンバーカードの交付申請はしない方がいい。運がよければ引越し前に受け取れるかもしれない。ただ引越し前までに受け取れなかった場合、完成直前でドミノが崩れてしまったようなガッカリ感を味わうハメになる。。

わたしのような面倒な思いをしたくない方は、申請タイミングはどうか注意していただきたい。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?