見出し画像

Vリーグ開幕!日本製鉄堺ブレイザーズHG 観戦記

パリオリンピック最終予選/ワールドカップ2023が無事閉幕し、男女ともに盛り上がりが増しているバレーボール界。

そして10/14より、ついに開幕したVリーグ。
開幕戦、日本製鉄堺ブレイザーズのホームゲームの観戦に行った記録。

待ち遠しかった開幕

22/23シーズンが4/23の決勝、5月の黒鷲旗もって閉幕し、Vリーグはオフシーズンへと入った。

私は新しく観戦し始めたビーチバレーボールや、日本代表の試合を楽しみながら23/24シーズンの開幕を待つ、期間に入る。
撮らせていただいた写真を見直したり、試合のアーカイブ、ハイライト、チーム公式SNSで上がっていたムービーなどなど、見れるもの全部見て、楽しかったなぁ。次のシーズンめちゃくちゃ楽しみだなぁ。と私も次のシーズンに向けての準備(笑)をした。

いざ、ホームゲームへ!

この日は大阪、堺市をホームとする日本製鉄堺ブレイザーズのホームゲームで、対戦相手は静岡の三島をホームとする、東レアローズとの試合だ。

▼チーム公式の試合情報。
試合当日のスケジュールやイベント情報が盛りだくさんなので前日までに確認必須!

試合会場は、南海線の堺駅から徒歩約10分、
大浜だいしんアリーナ。

入場口へと続くのぼり

キッチンカーやグッズ売り場、イベント企画もあり、開場時間前から楽しめる。(人が多く、とても賑わっていたため写真割愛)

会場に入ってすぐ、選手たちのお出迎え。

いよいよはじまるわくわく感

開幕戦はサンテレビとのコラボでテレビで試合中継があったり、会場内にマスコットキャラクターがいたり、限定のタオルが配布された。

限定コラボのタオルと無料配布のハリセン
関東人なので初めまして
フラッグ

会場内の雰囲気


開場時間直後の中の様子、

奥の座席がアリーナサイド席
各所にチームロゴ
自由席のスタンド席
アリーナエンド席
早めに入場すると見られる選手たちのアップ
選手入場時の演出
スターティングメンバー発表
1点を全員で喜ぶ

▼10/14開幕戦のハイライト映像

▼10/15のハイライト映像

10/14 勝利の舞
10/15 勝利の舞

今シーズンも楽しんで応援する

約半年ぶりに観戦することができて、本当に楽しかった!!!
土曜日、1セット目の時点で、試合展開や応援、雰囲気、全部、やっぱり堺のホームゲーム、最高!!!!とこの感じ、ずっと待ってた、楽しかった!!!(語彙力崩壊、)

次戦のホームゲームは10/28、29に日本製鉄堺体育館となる。
おそらくチケットはまだある、はず!
▼ホームゲームチケット情報

また、約半年かけてリーグは開催されるので、現地観戦でしか体感できない、
ボールのスピードや迫力、選手やチームスタッフさんたちの躍動する姿、ホームゲームならではの応援や雰囲気などなど、楽しんでいきたいと思う。

終わり

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?