見出し画像

共感の大切さ


例えば
子どもが「買って~」とダダをこねた時。


「買って、買って~」と泣く子どもに、
「ダメ」「泣かないの」
「買わないって言ったでしょ」
と言っても、状況が良くなることはあまりないですよね。


(全部むかしの私)


こんな時は


「○○ちゃんはこれが買いたいのね」

と子どもの気持ちに共感すると、
子どもの心が落ち着くことがあります。


大好きな人に気持ちを共感してもらうことで、子どもはますます
気持ちを理解してくれているという愛情を感じることができます



ママはわかってくれる、安心な場所
=ありのままでいれる場所

わかってくれる人がいるから
自分の考えや行動に自信を持つことができ、
自己肯定感が育まれていくんですね。



他にも

怒っているとき
◯どうしたの?すごく怒っているね
◯それは嫌だったよね



達成できたとき
◯嬉しいね、楽しいね
◯いつも練習していたからだね、ママ見ていたよ
など.

共感するとメリットがたくさんあります

子どもの高ぶった感情を落ち着かせる
親に否定されないので子どもの心が安定する
子どもに自信がつき、自己肯定感が高まる


とは言っても
「わかっていても出来ない!ついつい忘れちゃう!」

というママもいると思います。
そんな時はこれ!

"オウム返し"


このお菓子が買いたい!

このお菓子が買いたいんだね。
逆上がりが出来なくて悔しい!

出来なくて悔しいね。

ただ、ただ子どもの発言を繰り返すだけ
OK🙆🏼‍♀️
じゅうぶん共感できてます。


共感してから
お菓子はまた今度ね。と伝えたいことを伝えます。


ぜひやってみてくださいね!

最後まで読んで頂きありがとうございます😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?