見出し画像

Diptyque 5種の感想

Diptyque 公式 HP で、定番品の中からミニボトルを 5 種類選んでセットで買えるのを知り、好みに合いそうなものを選んでみました。現在、それぞれ数回試したところです。
どれもリアルな香りがとても複雑に絡み合っているなぁ、初心者びっくり!という印象です。私が選んだものは・・・
・Eau Rose(オー ローズ)
・Do Son(ド ソン)
・L’Ombre Dans L’Eau(ロンブル ダン ロー)
・Eau Des Sens(オー デ サンス)
・Vetyverio(ヴェチヴェリオ)

まずは高級感漂うパッケージにドキドキしました。
ボトルと同じデザインが入ったコットンの巾着に、薄い箱が入っています。
箱の蓋にもボトルデザインが散りばめられ、箱の中、外の包み紙にもボトルデザインが透かしのように入っていました。
箱の中には、おしゃれなボトルと、携帯用にミニボトルが一本入るコットンの袋も入っていました。
これはもう芸術品といっても過言ではないでしょう。綺麗なものを見るだけでも癒されますね。
素人なので、細かい香り成分とか、香り方とかはよく理解できていませんが、使用した感想を少しずつ。

Eau Rose(オー ローズ)
絶対良い香りがするだろうと期待しました。ダマスクローズとセンティフォリアローズが主軸との解説を見ましたが、センティフォリアローズというのは初耳です。
他にはライチ、カシス、ムスク、ハニーといった要素が入っているとのことでした。
纏ってみると、茎や葉の付いたバラの花束を抱えたかのような印象です。
奥行きがあって、上品で、きつくないので女性ならどんな年齢層のかたにも似合いそうです。重くなく、軽やかで良いなと思いました。

Do Son(ド ソン)
これはレビューなどでジャスミンを感じるとよく書かれていましたので、わりとジャスミン好きな私としても期待大でした。
解説ではチュベローズが主軸となっており、オレンジブロッサムなども書いてありました。
纏ってみると確かにジャスミン!かなり長いこと、強めに香っていました。最初から最後まで、香りの変化はそれほど感じなかったです。
フローラル系が好き、ジャスミンが好きな方にはおすすめだと感じました。

L’Ombre Dans L’Eau(ロンブル ダン ロー)
これは一番衝撃を受けました。日本人にはまず思いつかない香りの構成では??
草、切り花の茎や葉の青々した香りが最初にガツン!ときました。予想をはるかに上回るレベルです。嗅ぎ覚えがあるなと一生懸命記憶をたどると「春菊」でした。春菊の葉をむしったときの匂いにそっくりです。なんともリアルで複雑、一番複雑な印象でした。
でも後半から蜂蜜っぽいローズの香りが出て来て、何とも言えない優しい感じに。でもずっとほのかに春菊はいました・・・。男女どちらでも纏える香りかなと思います。

Eau Des Sens(オー デ サンス)
これはシトラス+フローラルでしょうか。ネロリ、ダークオレンジ、プチグレンといった名前が出てきました。今の所、有名なネロリ精油単体の香りをまだ嗅いだことが無いのでなんとも言えませんが、全体的にキリッとした印象でした。ジュニパーベリーが入っているからでしょうか?こちらも強くはないけど長時間香っていました。
私としては、休日よりも仕事の日につけてシャキッとしたい香りでした。

Vetyverio(ヴェチヴェリオ)
たしかツイッターでフォローしている方の「推し香水」で目にして名前を覚えていました。
名前からしてベチバー主体な、メンズよりの香りかな?と想像していました。トムフォードのグレイバチバーがメンズだったからです。先にこちらを使ってすごく好きでしたので、ヴェチヴェリオも期待大でした。
最初はシトラス、その後フローラル、最後はベチバーやウッド系のようです。グレイベチバーよりうんと優しく女性的な印象でした。
今回の5本セットの中で一番好きかもしれません。

香りは季節や体調、好みの変化などで好きな傾向も変わってくると思うので、今後も色々と試していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?