見出し画像

今日の合氣的気づき:「負けるが価値」

落語家の立川談慶さんがビジネス雑誌のエッセーで、前座という下積み修業で徹底的に基本から本質まで学ぶことができた、前座期間は9年半と長かったが、その間に培った感受性はいまや地下資源のようになって今の出版や講演の依頼にもつながるようになっている、と述べています。

そしてこれを「負けるが勝ち」ならぬ「負けるが価値」と称しています。

下積み経験は決して無駄ではない、ということでしょう。

今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?