見出し画像

今日の合氣的気づき:「ヒトは歩き続けてこそ進化する」

日経新聞のコラムに、東京大学医学部特任教授の中川恵一さんが、人類の歴史を踏まえて、ヒトは歩き続けるように進化した生物、と表してました。

「直立歩行は手を自由にしたほか、狩猟や長距離の移動に適しています。このことは祖先がアフリカを離れ、ユーラシアに広がる原動力となりました。私たちは長く歩くように進化してきた」と述べています。

そういう意味では、日常オフィスで座りっぱなし、というのは、人類の歴史の観点からもあまりよくない、と言えます。

中川教授は「一日7000歩から8000歩、そのうち15分から20分早歩きするとがんの予防に効果的」とも薦めています。

今日は天気が悪そうですが、なるべく歩く機会を設けましょう。

今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?