見出し画像

足のアーチの話

前回に引き続き、足指のつけねと第二関節の間のお話です👣

そこを床につけるには、という話です。

力ずくでつける、という方法もありますが私はナチュラリストなので(笑)なるべく気持ちよくできる方法でいきますね。

それは、足の指を開いて(足指をストレッチさせて)床につけるということです。

足裏が固まっている人は足指を開くということが難しいor痛いorつる可能性があるので開けない人は足裏のマッサージから始めましょう。

足裏はもちろん足指も5本全て別々に動きますのでそこまでほぐすとベストです👍


いよいよ、開き方の説明します👣

①まずは親指と小指を外側に広げるように開きます✋(手をパーにしてみると足にも指令を送りやすいです)

②何度か繰り返しできるようになったら中の3本にもヒラケーと念じます。(少し触ってあげると感覚がだんだんわかってきます)

③さぁ、足パーできてきましたか?できたらグーパーと繰り返して足裏の運動をします。

④はいそしたらいよいよかかと→足指のつけね→足指の順で床につけていきます。 …つきましたでしょうか?

自然に土踏まずがしっかりあがっていると思います🙆

これが噂の『足のアーチ』と言われるものです🌈

足の裏をしっかり使うとアーチがちゃんと出てきます。

このアーチがつぶれると良くないことが色々起きるのです。

でもこのアーチの話、知らない人きっとたくさんいると思います。
まずはアーチを作ることから。

#足裏 #足指#ストレッチ#バレエ#ballet#バレリーナ#バレエ上達#足のアーチ#健康#health#自分の体を極めよう#happiness#幸せ の為に
#バレエメイト

#また見苦しい足をすみません #足の感情入れて見ました#あしさん シリーズ

次回は重心と足首の話です👣
外反母趾の方などにも聞いて頂きたいお話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?