見出し画像

#でらマーケ勉強会@名古屋で越境EC・海外Webマーケティングのお話をさせて頂きました!<解説付き>

先日、でらマーケ勉強会@名古屋で越境EC・海外Webマーケティングセミナーをさせて頂きました!素敵なイベントだったので備忘録としてnoteに当日の様子を書いていきます。セミナー本編の内容が気になる人は、目次の販路拡大の基礎からチェックしてみてください!

でらマーケ勉強会とは

#でらマーケ勉強会とは名古屋の若手マーケター界を盛り上げていこう!という想いのもと、ASUE株式会社が運営するイベントです。数々の著名なマーケターの方が名古屋で登壇されています。

目的
マーケティングやキャリア関連のセミナーや勉強会は東京で開催されるものもしくは関東在中の方向けのものが多く、わたしたちは地方の方に向けた学びの機会がもっと欲しいという葛藤を抱えていました。
“地方のマーケティング業界を盛り上げたい!”という課題は、地方でマーケティングに関わる仕事をされている方みんなが思っているのではないでしょうか。
でらマーケでは“東海地方一面白いデジタルマーケティングのコミュニティを創る”というビジョンのもと不定期かつ定期的に、メディア発信や勉強会(セミナー)、交流会を企画していきます。
これらを通して沢山の出会いや学び・刺激となる機会をお届けしていきますので、お楽しみに!   

でらマーケ勉強会サイトより引用

でらマーケ勉強会Vol14に登壇

そんな熱いイベントに越境EC枠でご招待いただきました!(ドヤッ!)
ちなみに「でら」とは名古屋弁で「とても」「超」「すごい」という意味らしいです。

でらマーケ勉強会イベント概要

主催のASUEさまのウェルカムボードのおもてなしの心に感謝!

こういう配慮ができるのって素敵ですね!

はじめての越境EC・海外Webマーケティングセミナー

当日のセミナーの様子はこちらのグラレコにギュッと凝縮されています。
分かり易くまとめて頂きありがたいです!

はじめての越境EC・海外Webマーケティングセミナーのグラレコ

以下の内容を見れば当日のセミナーの内容を把握できます!

01.販路拡大の基礎

越境ECで成功する2種類の企業

まず、越境ECで成功する2種類の企業のお話をさせて頂きました。

越境ECで成功する2種類の企業


1つはニーズがマッチした国を見つけた企業
例えば、中古車を東アフリカに販売するように海外に自社が所有している商品を欲しているユーザーが一定数いる場合に当てはまります。

2つ目は海外のニーズに順応している企業
成功する企業の2つ目は海外の顧客のニーズに順応している企業です。このいずれか、もしくは両方を兼ね備えた企業が越境ECや海外BtoBマーケティングでは成功いたします。

現地のニーズを把握、自社がどういった価値提供していくかを決めるためには海外市場の調査や戦略立案は不可欠です。

しかし、多くの企業がこのステップを飛ばしてしまい、いきなり海外向けにサイトを構築し、自社商品が売れなかったり、売上がストップしてしまって困っています。

越境ECに取り組む上で考えるべき5つのポイント

越境ECで考えるべきポイント

越境ECを進める上で最低限、
1.調査
2.戦略立案
3.越境ECサイト制作
4.集客
5.物流

について考える必要があります。しかし、ほとんどの企業が海外向けにサイトを構築してGoogle広告やFacebook広告を配信して失敗して、断念してしまいます。

そもそも
「どうやってその市場で顧客のニーズを満たしていくか?」
「既に参入している競合にどう勝っていくか?」

という視点がなく、自社が売りたいものを売ることばかり考えています。

海外市場調査の重要性 3C分析で分かる7つのチェックポイント

海外市場調査を行い、顧客の解像度を上げていく

海外市場調査を行うことで徐々に顧客の解像度を上げていきます。
以下は私たちが海外市場調査・戦略立案時にリサーチしている内容の一部です。

✔ 顧客の解像度を上げる

既に自社商品を購入してくれている海外のお客様がいればインタビューすることでどうやって自社のことを知り、何を購買決定要因としていたのかを博することが可能です。

✔ 各国の検索ニーズを把握する
国ごとの検索ニーズを把握し、自社商品がどの国で売れる可能性があるか目星を付けます。

✔ 現地の検索結果を確認
現地の検索結果を確認し、そもそも求められているコンテンツのフォーマットを把握します。国によっては画像や動画などテキスト以外のフォーマットが検索結果を占めていくこともあります。

✔ 競合他社のレビューチック
競合他社のレビューをチェックし、顧客が競合製品の何処に満足しているか、そして何に不満足なのかを把握します。

✔ 競合の集客状況をチェック
イスラエルの競合調査ツールSimilarWebを活用し、競合の国別・チャネル別流入データを調査します。私たちは有償版のツールを活用しており、流入キーワードや参照元、SNSの詳細データなどを入手し、分析いたします。

✔ 海外配送料込みの値段を確認
小売企業でメーカーが現地企業にも商品を卸している場合、現地企業と比べて自社から購入した方が安いか否かが売上を伸ばすために必要時な情報です。

✔ カスタマージャーニーマップ、理想の遷移図を描く
調査の内容を元に何処で知って貰い、何のコンテンツを通して深く知ってもらうかを整理するためのカスタマージャーニーマップや理想の遷移図を描きます。

理想の状態と比べて、今がどういった回遊状況なのかを見て、ボトルネックを見つけていきます。

中小企業が越境ECで取り組む際のポイントは何をやるか決めることと何をやらないかを決めることです。


当日、会場に伺うと名古屋のメーカーさま、支援会社さまがたくさんお越し下さりました!質問

02.海外販路拡大の応用

海外販路拡大応用

海外販路拡大の応用では勝のマトリクスと売上があがるWebサイトの土台についてお話させて頂きました。

越境ECでの販売方法を決める価値のマトリクス

価値のマトリクス

価値のマトリクスとは商品の認知度の有無の縦軸、提供価値(情緒・機能)の横軸で商品特性別に4分類に分けた表の事を指します。

売れるものを売るビジネスゾーン
評判価値:既に認知あり、情緒的な価値を満たす商材(例:ブランドバッグ
実利価値:既に認知あり、機能的な価値を満たす商材(例:自動車

売りたいものを売るビジネスゾーン
共感価値:認知無し、情緒的な価値を満たす商材(例:伝統工芸品
保証価値:認知なし、機能的な価値を満たす商材(例:未認知高機能商材

売上が上がるECの土台

海外で売れるECの土台

市場調査・競合分析・顧客理解・自社分析に基づいた海外市場でのバリュープロポジションの言語化は欠かせません。

バリュープロポジションを言語化した上で、買いたい気持ち、売れる仕組みをどのようにWebサイトに反映していくのかを考えていきます。

03.海外販路拡大の極意

海外販路拡大の極意

ここでは、海外市場での勝ち方を解説させて頂きました!詳細はイベントに参加して下さった方限定の内容ですが、一つ言えるのが「ストライクの取り方は一つではない!」ということです。

当日の実況の投稿もありますのでそちらもチェックしてみてください!

素敵なイベントに招待頂いた、でらマーケ勉強会の皆さんに感謝!

これまで名古屋に来る機会あまりなかったのですが、でらマーケ勉強会を機に名古屋の魅力を知ることができました。もっと足繁く通いたいと思います!

ツンデレカレーうどん

打ち上げでASUEの皆さんとカラオケ行かせて貰って、カレーうどんで締めたたのですが、ASUEの皆さんのノリが良くて、「良い会社だなー」と連呼してしまいました。

そして錦のツンデレ女将のカレーうどん屋さんはホント美味しかったです。(錦のうどん屋は女将のツン要素が強めで悔しかったですが、出汁が美味しくてスープまで飲み干しました)

麵処龍 「悔しいがお前がナンバー1だ!」

東海エリアにお住まいのメーカーさま、支援会社さま、マーケティングを学びたい皆さん是非、#でらマーケ勉強会に参加してみてください。正直、東京でもこんなに豪華なメンバーのセミナー聞けないと思います。

ASUEさんめっちゃ良い会社です!東海地方に住んでたら働きたい会社だわ

素敵なグラレコを描いてくれたさとかよさんあざす!

カガさんのレポートも要チェック!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?